年とっても心さわやかに・・・前に進む

日々の出会い、今まで出会った多くの人たちとの会話を大事に、これからも「苦は人生の種」として、小さな夢を求めて進みたい。

本年はどんな人に・・・

2015-01-07 11:14:41 | 日記

「憎まれ者世にはばかる」

どこにも、嫌な人がいる。

「顔見ただけで、うんざりする。」

「名を聞いただけで、鳥肌立って寒気する」

長く生きして・・・

終わり良ければ・・・すべてよし。

どんな人間を目指すのか?

心がけるのか?

「あの人に会いたい」

「あの人と一緒だったらご馳走はいらない」

「あの人の話を聞きたい」

年とって、持てる人・持てない人・・・

頼りにされる人、邪魔になる人・・・

80歳が近づくと、みんなから邪魔者扱いで

阻害されるより、「会いたい」と求められるように

いかにしてなるか?

過去の大事な記録を、いかにみんなに大事に

伝えるか?・・・80歳になるこの1年の課題にする。

ただ整理するはイヤ。

何かを求めて、人生の長い?「第2ステージ」へ

むけて、快適な有意義なスタートを切りたい!


七草(人日の日)

2015-01-07 05:50:03 | 日記

<せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ>

七草がゆは春の七草をおかゆに入れ、お正月のご馳走で

疲れた胃を休めると言う知恵から今も続いている。

青い新芽を摘んで、新しい生命を自分の中へとり込む意味あり。

元気で七草粥を食べて本年も頑張らねば・・・。