瓢湖の野鳥たち

私の野鳥フィールドである瓢湖を中心に野鳥について掲載していきたいと思います。

今朝の瓢湖

2019-09-26 21:17:57 | 日記

<アマサギ>少なくなっては来ていますが、群れなして飛来し、北側の中州に相当数いました。

f:id:funatuyo:20190926081359j:plain

<チュウサギ>だと思うのですが。

f:id:funatuyo:20190926081552j:plain

<シジュウカラ>

f:id:funatuyo:20190926082112j:plain

<カンムリカイツブリ>幼鳥1の観察でした。

f:id:funatuyo:20190926082349j:plain

<セグロセキレイ>

f:id:funatuyo:20190926082555j:plain

f:id:funatuyo:20190926082725j:plain

<カワセミ>出会えると嬉しくなります。

f:id:funatuyo:20190926082238j:plain

f:id:funatuyo:20190926084018j:plain

f:id:funatuyo:20190926084042j:plain

f:id:funatuyo:20190926084051j:plain

f:id:funatuyo:20190926084104j:plain

f:id:funatuyo:20190926084109j:plain

f:id:funatuyo:20190926084108j:plain

f:id:funatuyo:20190926084132j:plain

f:id:funatuyo:20190926084131j:plain

f:id:funatuyo:20190926084157j:plain

<カルガモ>ハスの実を何としてでも食べようと必死でした。

f:id:funatuyo:20190926085223j:plain

<ヨシゴイ>

f:id:funatuyo:20190926084439j:plain

f:id:funatuyo:20190926084527j:plain

f:id:funatuyo:20190926084526j:plain

f:id:funatuyo:20190926084528j:plain

※北区にて

<ミサゴ>未だに子育て中なのかな。魚をゲット運んでいます。

f:id:funatuyo:20190926153249j:plain

f:id:funatuyo:20190926153252j:plain

f:id:funatuyo:20190926153242j:plain

f:id:funatuyo:20190926153250j:plain

<ノスリ>幼さを感じます。

f:id:funatuyo:20190926162221j:plain

f:id:funatuyo:20190926162231j:plain

f:id:funatuyo:20190926162429j:plain

f:id:funatuyo:20190926162515j:plain

f:id:funatuyo:20190926162230j:plain


今朝の瓢湖

2019-09-25 23:55:33 | 日記

<アマサギ>数は少なくなりました。

f:id:funatuyo:20190925083114j:plain

<カンムリカイツブリ>親1子2の確認でした。

f:id:funatuyo:20190925084506j:plain

f:id:funatuyo:20190925094338j:plain

<????>ウグイスかなあ。

f:id:funatuyo:20190925085002j:plain

f:id:funatuyo:20190925085001j:plain

<モズ>幼さが残ります。

f:id:funatuyo:20190925090343j:plain

<ツツドリ>

f:id:funatuyo:20190925090955j:plain

f:id:funatuyo:20190925091038j:plain

f:id:funatuyo:20190925091408j:plain

f:id:funatuyo:20190925091457j:plain

<ヨシゴイ>幼鳥かと思いますが、まだいてくれました。

f:id:funatuyo:20190925092438j:plain

f:id:funatuyo:20190925092459j:plain

f:id:funatuyo:20190925092510j:plain

f:id:funatuyo:20190925092509j:plain

<カワセミ>

f:id:funatuyo:20190925093015j:plain

f:id:funatuyo:20190925093014j:plain

f:id:funatuyo:20190925093345j:plain

f:id:funatuyo:20190925093351j:plain

f:id:funatuyo:20190925093354j:plain

f:id:funatuyo:20190925093353j:plain

f:id:funatuyo:20190925093352j:plain

<コサメビタキ>

f:id:funatuyo:20190925094535j:plain


今朝の瓢湖

2019-09-24 23:21:23 | 日記

なんとも不作の日でした。Hさんによれば、二羽のコアジサシが早朝来ていたとのことでした。

<アマサギ>カワウも写っています。

f:id:funatuyo:20190924110942j:plain

<カンムリカイツブリ>成鳥2子2は確認できました。

f:id:funatuyo:20190924111854j:plain

f:id:funatuyo:20190924112556j:plain

<ヒドリガモ>どんどんと飛来しているようです。

f:id:funatuyo:20190924112806j:plain


今朝の瓢湖

2019-09-21 10:38:05 | 日記

<カンムリカイツブリ>後発の家族のようです。成鳥1子2の確認でした。先発の家族が相変わらず見当たりません。一昨日餌場付近にいた幼鳥は先発の雛かなとは思っています。

f:id:funatuyo:20190921083806j:plain

f:id:funatuyo:20190921083840j:plain

f:id:funatuyo:20190921084000j:plain

<アマサギ>ダイサギとアオサギも見られました。今年はアマサギが見られる年なのかなあ?

f:id:funatuyo:20190921083906j:plain

<チュウサギ>だろうと思います。

f:id:funatuyo:20190921084019j:plain

<セグロセキレイ>カワセミがが止まりそうな場所に止まっていました。

f:id:funatuyo:20190921084212j:plain

<カワセミ>Tさんがあそこにいるよと教えてくれました。シャッターを押した後すぐに飛んでしまいました。

f:id:funatuyo:20190921084340j:plain

f:id:funatuyo:20190921084333j:plain

<モズ>どちらも♂かな。

f:id:funatuyo:20190921085204j:plain

f:id:funatuyo:20190921085249j:plain

<サメビタキ>胸の様子からサメとしたのですが。

f:id:funatuyo:20190921085449j:plain

f:id:funatuyo:20190921085635j:plain

<キンクロハジロ>珍しく東新池に降り立った?

f:id:funatuyo:20190921090527j:plain

<ヨシゴイ>今年生まれの幼鳥でしょう。まだいてくれました。

f:id:funatuyo:20190921091716j:plain

f:id:funatuyo:20190921091844j:plain

f:id:funatuyo:20190921091916j:plain

<バン>湖面を悠々と泳いでいたので。幼鳥です。

f:id:funatuyo:20190921092542j:plain

<カイツブリ>ここで繁殖しているなら、見てみたいですね。

f:id:funatuyo:20190921093230j:plain