アメリカンな生活!

バイデン大統領より4歳下です。

日本のしきたり

2019-06-03 17:33:49 | 日記
 外壁・屋根の塗装業者が挨拶に来た。6日足場設置、7日水洗い工事開始のため隣近所にも挨拶するという。
近隣の工事の時、我家にも、ピンポーンと来ていた。出るのが面倒なのでインターフォン越しに「分かりました。」と返答するとポストに文書とタオルが入ってたりなんかする。これって、日本のしきたりか。

 

両陛下 初の植樹祭

2019-06-03 07:46:50 | 日記
 今日の新聞の一面記事は、2日愛知県尾張旭市で行われた第70回全国植樹祭の式典に天皇皇后両陛下が出席されたというニュース。
昭和・平成の頃もやはり両陛下が出席されてました。3代にわたってテレビや新聞で拝見しました。両陛下、お元気そうでなによりです。
       

<トランプ大統領のツイート>
   

ジェリー・ウェストは彼の素晴らしいバスケットコート内外でのキャリアにつき民間人として最高の勲章「大統領自由勲章」が授与される。ジェリー、誕生日おめでとう!
Donald J. Trump
認証済みアカウント
@realDonaldTrump
The Great Jerry West will be receiving our Nation’s highest civilian honor, The Presidential Medal of Freedom, for his outstanding career, both on and off the court. Happy Birthday Jerry! @Sen_JoeManchin https://twitter.com/WVUhoops/status/1133381610915737601 …
0:36 - 2019年6月2日

Mr.Moonligt.2019.06.03(Mon.)新月

2019-06-03 05:59:30 | 日記
<amazonの月>起床時刻
       

 今日は新月、月の画像はありません。既に願い事しました。新月なので、天気予報は気にしないけど曇りです。さっき雨がパラついていたけど、本降りではなさそうです。最高気温は22℃くらいで過ごしやすい。

<月の満ち欠け>


好きな「青春の詩」読みます。これ、元気が出るんです。

「青春の詩」
  サムエル・ウルマン作 松永安左エ門訳
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ.
逞しき意志,優れた創造力,炎ゆる情熱,怯懦 を却 ける勇猛心,
安易を振り捨てる冒険心,こう言う様相を青春と言うのだ.
年を重ねるだけで人は老いない.
理想を失う時に初めて老いがくる.
歳月は皮膚のしわを増すが,情熱を失う時に精神はしぼむ.
苦悶や狐疑 や,不安,恐怖,失望,こう言うものこそ 恰 も 長年月の如く人を老いさせ,
精気ある魂をも 芥 に帰せしめてしまう.
年は 70 であろうと,16 であろうと,その胸中に抱き得るものは何か.
日く,驚異への愛慕 心,空にきらめく星晨 ,その輝きにも似たる事物や
思想に対する欽仰, 事に処する剛毅な挑戟,小児 の如く求め止まぬ探求心,
人生への歓喜と興味.
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる.
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる.
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる.
大地より,神より,人より,美と喜悦,勇気と壮大,
そして偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない.
これらの霊感が絶え,悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽 いつくし,
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ人は全くに老いて
神の憐みを乞う他はなくなる.

YOUTH
Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.

No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.

Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.
 ありがとう。何度も読んでくれて。
THANK YOU!