今日の新聞の一面記事は、FRBは15日に連邦公開市場委員会(FOMC)を前倒してし開催、政策金利となるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を年1~1.25から1%に下げ、0~0.25%にすることを決めた。というニュース。2015年12月以来、約4年3か月ぶりに事実上のゼロ金利政策を復活させる。
3日に0.5%の利下げを決定したのに続く緊急利下げとなる。米国内で新型コロナウイルスの感染者が急増し、金融市場も同様が続いているため、10日余りの間に政策金利を計1.5%引き下げた。
市場に大量のお金が出回るようにする「量的緩和」も再開する。今後数か月間、米国債を少なくとも5000億㌦、住宅担保証券(MBS)も2000億㌦購入する。
16日のニューヨーク市場は大幅に値下がりして始まり、ダウ平均株価(30種)の下げ幅は前週末比で一時2700㌦を超えた。株価急落を受け、取引を中断するサーキット・ブレーカーを発動された。金利政策と株価って連動しないんですよね。むつかしいですね。新型コロナウイルスが終焉しないことには、どうにもならない。
<トランプ大統領のツイート>
Nation's Governorsとの非常に良い電話会議がありました。 とてもよく行きました。 ニューヨークのクオモは「もっとする」必要があります。
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
Just had a very good tele-conference with Nation’s Governors. Went very well. Cuomo of New York has to “do more”.
午前3:32 · 2020年3月17日·Twitter for iPhone
8,253 リツイート4.2万 いいねの数