大変程度の良いバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ce/ccdbdea740b9dc7adce417d8743acb05.jpg)
ウインドゥラバー関係の交換&錆処理
そしてラバーはカッチカチで雨漏り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/742e008a09cb426cbcd559cd73dcdc51.jpg)
なので交換です。が、硬くてまず外すのに一苦労です。
外したついでに錆取り&処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/23d6046d677293e38b783e2cf01fa1d6.jpg)
程度の良いバスなんですが、やはり錆はいたるところに出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/75/bcdbc7d98e90676d91fef7a0195d52dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/b2/a2bfefc8e63dadae881a4eb0094b8017_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/eb/650dd99f6a2c503b1de6910f830a3637_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7d/ea63b771365da596a6a211598ff02b3c_s.jpg)
ここらは、ブラスト&パウダーコートの方が楽かもですね!
そして、外したガラスはこの機会じゃなきゃ出来ない縁のこびり付いた水垢をまずカッターの刃で削ぎ、
4000番ペーパーで水研ぎ。寒くて指が取れそうでした(´;ω;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/ee/e36659b4d74400f8cf0ba82d59b78c5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ea/25dc3c46f2b8a82dbc736889a1af074a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/44/20adf6ea95e173b191db1f2841b1c19b_s.jpg)
その後、(手を温めてから笑)ポリッシャーでコンパウンド磨き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/57a3d1b60a91b56ba60c93ac9134b6af.jpg)
で、奇麗になり今日は終わり。
簡単じゃないです。
部分的なブラストや錆処理もまだあり、折れたボルト類も良さげなの用意しないと。
思って以上に作業点数が多く思うように進みません。
POP-OUT枠もまだペイントから上がってきておりません。
お待たせしておりますが・・・
他の作業もあり、付きっきりで出来るわけもなく、
年内に終わらないかも・・・
当分サビが出ずらい様にしつつ、出来る限り作業進めていきます!
今年もあと少しですが、頑張ります!