管理センター耐震工事
県立森林公園
工期は3か月間
通常通り利用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/b21bc0bc843f55a4a4ca2dbca50835f4.jpg)
県は、県立森林公園管理センター(鏡野町上齋原)の耐震改修工事を2日から開始する。
工期は約3か月間(10月11日まで)の予定で、来園者の利用は通常通りできる。
管理センターは築43年になる鉄筋コンクリート造り(一部鉄筋造り)高床式平屋建て422平方メートル。
平成27年に実施した耐震診断で強度不足が判明したため、高床を支える8本のコンクリート柱を増厚するなどし、耐震補強することになった。
工事期間中は、仮囲いやバリケードなどを設置し、来園者の安全確保のため立ち入りを制限する。
事業費約1400万円。
<上記は、平成30年6月30日付、津山朝日新聞より転載>
-------------------------------------------------------------------
岡山県の管理運営する県立森林公園、広い地内では、四季を通じて様々な植物を楽しめ、バラエティのあるハイクコースが整備されています。
のんびり山を楽しみたいな、というファミリー・入門者でも安心して楽しめる貴重な公園です。
その入口にありるのが、この管理センター。
立派な建物で、利用者の利便性がとても高まっています。
より安全な建物として、今後も長く運営されることを望みます。
県立森林公園
工期は3か月間
通常通り利用可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/b21bc0bc843f55a4a4ca2dbca50835f4.jpg)
[耐震改修工事を行う県立森林公園管理センター]
県は、県立森林公園管理センター(鏡野町上齋原)の耐震改修工事を2日から開始する。
工期は約3か月間(10月11日まで)の予定で、来園者の利用は通常通りできる。
管理センターは築43年になる鉄筋コンクリート造り(一部鉄筋造り)高床式平屋建て422平方メートル。
平成27年に実施した耐震診断で強度不足が判明したため、高床を支える8本のコンクリート柱を増厚するなどし、耐震補強することになった。
工事期間中は、仮囲いやバリケードなどを設置し、来園者の安全確保のため立ち入りを制限する。
事業費約1400万円。
<上記は、平成30年6月30日付、津山朝日新聞より転載>
-------------------------------------------------------------------
岡山県の管理運営する県立森林公園、広い地内では、四季を通じて様々な植物を楽しめ、バラエティのあるハイクコースが整備されています。
のんびり山を楽しみたいな、というファミリー・入門者でも安心して楽しめる貴重な公園です。
その入口にありるのが、この管理センター。
立派な建物で、利用者の利便性がとても高まっています。
より安全な建物として、今後も長く運営されることを望みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます