マスコット作り 2016-07-10 15:42:48 | 日記 今日はどんぐりクラブで、交通安全キャンペーンのマスコット作りをしました。 アテと栗の木をスライスしてもらった台に、同じくスライスしてもらった枝や木の実などをはりつけて、ストラップを作りました。9月に輪島のスーパーの前でお巡りさんと配ります。 帰ってきてから、近くの神社に先週もらってきたカブトムシを逃がしてあげました。
生き物観察会 2016-07-02 21:26:42 | 日記 今日は、ママが通っている能登里海里山マイスターの授業に暢くんも一緒に行ってきました。 講義中は子守りさんと遊んでもらい、午後の生き物観察の実習では暢くんも一緒にたんぼとビオトープに網を入れて生き物を捕まえました。 三種類のたんぼとビオトープを比べると、たんぼの管理(水抜きや農薬、稲を植えるタイミング)の仕方によって、環境が変わり生息する生き物が全然違うことが分かって面白かったです。 オオコオイムシは、2週間前にも蛇池で卵を背負った姿を見ましたが、今日は卵が孵ったようで、身軽に泳いでいました。 お土産に7匹もカブトムシをもらいました。でもカゴが狭すぎるので、近所のお友だちに4匹あげて、3匹のカブトムシをしばらく観察することにしました。