苺つなぎ 2015-05-30 18:05:15 | 日記 今日は、昆虫クラブでスペシャル講師をお願いし、昆虫&植物の観察会をしました。 色々な植物の名前を教えてもらい、イタドリの笛やイチゴツナギという植物を使った遊びもしました。 暢くんは、イチゴツナギにヘビ苺を差す遊びが気に入って、ヘビ苺を食べながら一生懸命繋いでいました。
大量プラレール 2015-05-27 17:46:29 | 日記 パパの知り合いからプラレールを大量にもらいました。(片付けが大変なので、暢くんにはまだ見せていない分もあります。) 暢くんは、いつもは6時になっても家に入りたがらないのに、今日はプラレールがあるので、保育園から帰ってくると急いで家に入っていきました。 これで、当分 雨の日も家で遊べます。
海遊び 2015-05-25 17:43:21 | 日記 日曜日の夕方、パパと暢くんは海に遊びに行きました。 海と言っても、ビーチ遊びです。 暢くんは、砂遊びが大好きなのです。 カニも捕まえたそうです。 お土産にアオサを取ってきてくれたので夜のお味噌汁にしました。
朴葉めし 2015-05-21 20:34:06 | 日記 能登のこの時期の郷土料理です。 ママが『食べたこと無い』と言ったら、知り合いが朴葉を持ってきてくれました。 葉っぱの上にきな粉とご飯を乗せて、しばらく蒸らし、葉っぱの香りをご飯に移して食べる田植え時のおやつメシだそうです。 朴の葉は青臭い匂いがするのに、不思議なことにご飯にはヨモギのような爽やかな香りが移り、とても美味しかったです。 暢くんもミニサイズ1つ、普通サイズを1つ食べて、もっと食べたいとおかわりしました。(写真はミニサイズ)