久しぶりに天気が良かったので、暢くんと近所を散歩しました。
森のようちえん風に暢くんに行きたい方向を決めてもらい暢くんの気の向くままに歩きました。
河原や畦道ばかり選ぶので、舗装道路をほとんど歩きませんでした。
土手をよじ登ったり水路を飛び越えたり、暢くんにはちょっとした冒険だったようで
『サバイバルみたいやね!』と言っていました。
前にテレビでみたサバイバルの番組が印象的だったようです。
土曜日に昆虫クラブの遠足で、ふれあい昆虫館に行く予定だったのに暢くんが風邪をひいて行けませんでした。
大流行のインフルエンザではないようですが、咳と熱があります。
いつも昼寝をしたがらないのに、さすがにダルいのかここ2日はしっかりお昼寝しました。
食欲はいつもの8割くらい。
V.Cを体が欲しているのか、キウイをよく食べています。
大流行のインフルエンザではないようですが、咳と熱があります。
いつも昼寝をしたがらないのに、さすがにダルいのかここ2日はしっかりお昼寝しました。
食欲はいつもの8割くらい。
V.Cを体が欲しているのか、キウイをよく食べています。
今日は、昆虫クラブ主催でお味噌づくりをしました。
金蔵の本願寺の台所を借りて、金蔵産の大豆と海洋深層水を使ってつくりました。
味噌づくりウン十年の地元のお母さんが指導しに来てくれたので勉強になりました。
暢くんも大豆を潰したり、糀と混ぜたり、桶に詰めたり、沢山こぼしながらも経験を積みました。
ママは、4日前に食育紙芝居を作ることを思い立ち、3日で作ったのでちょっと大変でした。
今日は、昆虫クラブのお友達と雪遊びをして、昆虫のスライドショーを見てきました。
町には、雪があまり残っていませんが、山にある金蔵集落には雪が沢山残っていて、天然滑り台だらけでした。
ダルマストーブで、野菜スープを作ってお昼にし、おやつには、塩せんべいを作りました。
小麦粉、塩、油と
飾り用の昆布、干し海老、胡麻と
鉄製の型で簡単に作れました。
やり方が分かったので、家の薪ストーブでもやってみようと型を借りて借りてきました。
型は、地域の民俗資料館にあったものです。閉館した時に、昆虫クラブがお世話になっているNPOが譲り受けたもので、相当の年代物です。
型に柄が入っているので、せんべいがサマになります。