バイクいろいろ備忘録

季節ごとの服装とか後年に役立つかもしれない備忘録。最近はツーレポも載せたりしてます。

20210923ソロツーリング

2021-09-25 14:28:16 | 日記
良い天気になった。明日は仕事だが、走りたかったので、4時ごろ帰るつもりで走りに出た。
気温は朝少し肌寒いかなといった感じだったが、残暑厳しいというニュースを信用して、メッシュで出かける。短距離のつもりだし、雨も降らないだろうと思ったので、ツーリングバックは家でお留守番だ。
箱根金太郎ラインへ向かう。前日の雨の影響が残っており、快適には走れない。落ち葉も増えてきたようだ。

仙石原走ってたら、ツーリングクラブのTさんとFさんに遭遇。自信なかったから、ヤエーしなかった。あとでTwitterで知った。

箱根峠で休憩

十国峠抜けて、函南ゲートウェイに向かう。
朝ごはん代わりのソフト。なんか、前からこんな大きさだたっけ?

展望台登ってみる。何気に初めてである。

反対車線にも道の駅あるんだな。何もないらしいが。

前にツーリングクラブで行った、17号線からのだるま山。

富士山までよく見える

西伊豆スカイラインを走ってみる。自分より前にスクーター2台と黄色のR6、こちらは女性ライダーだったが、これがペースが速いこと。R6がスクーター2台に挟まれて走行していたが、スクーターの速いこと速いこと。途中で追いかけるのやめた。自分の中で少し自信のない速度域だったし、タイヤも端っこの方まだ新しいという意識が働いて、少しビビってしまった。まぁ、怖いと思うことは無理してやらない。意外と平気なのかもしれないが、自信をもってコーナーリングできないときは、やらない。スクーターの人たちは、自分より上級者だったから仕方ないことだと思うのと無事に帰ってくることが何よりと考えないとね。
仁科峠。

小山に登ってみた。風つよ。息ができんw。でも気持ちよい。

松崎の方におりてドンマーリンでも寄ろうかと思ったが、やっぱり満員で入るのやめた。
下田で金目丼でも食べようと思い、下田へ。
キンメ三色丼うまー

もう少し入りそうだなと思い、ジャンボメロンソフト目的に下賀茂へ。

メロンが入荷してないそうで、あるかどうか確認してから行った方が良いみたい。まぁ、そうはいっても、食べきれるかわかんないからなぁ。ここまでくるのも遠いし。まぁ機会があったら食べに来よう。
代わりに食べたプリンソフト。ソフトは濃厚なので、ジャンボメロンもうまいだろうなと思った。

日が暮れる前に帰ろうと帰路を急いだが、途中蛇石峠を見かけて、これはゆるキャン△の聖地ではないかと走った。
ここでちょっと怖かったのが、ブラインドコーナーで珍走族がやや膨らみ気味に曲がってきて、タイミング悪かったら正面衝突だった。

リンちゃんも見た、でかいエビ

このあと414から月ヶ瀬まできて、伊豆縦貫道通って、修善寺で降り、サイクルスポーツセンター抜けて、亀石から伊豆スカイライン、芦ノ湖経由で7曲がり。7曲がりはラストワインディングのつもりが、強烈なストッパーに阻まれ、全然快適じゃなく、疲れちゃったので、小田厚乗って帰ってきちゃった。
目標の16時帰宅はできなかった。18時になっちゃった。まぁ家族も丁度位に帰ってきたからいいが。やはり、南伊豆行くといつも時間配分うまくできないな。翌日休日のときとかにゆっくり周りたいな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿