見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

鉢形城趾の氏邦桜とカタクリ

皆さん、こんばんは。

本日、急遽休みを取って寄居の鉢形城趾と鐘撞堂山を歩いて来ました。
お目当ては氏邦桜と山のカタクリです。

時間も遅いので途中で出会った花々のダイジェストでお届けします。


荒川土手のモクレン


鉢形城趾のこぶしの大木


スミレ


ミヤマキケマン


氏邦桜
お目当ての氏邦桜は見事満開でした。
樹齢150年のエドヒガン桜です。
鉢形城は北条氏邦の居城でした。



氏邦桜と土塁のカタクリ
カタクリも最高のタイミングでした♪


鶯神楽を発見♪
カズラではなく神楽だったのですね~
(教えて頂いたゆりさん、有り難う御座いました!)


ムスカリ


オカメサクラ

黄色いナズナ⁉️


つくし三兄弟


シロバナタンポポ


昔から変わらない春の組合せ


大きなネコノメソウ


ネモフィラも咲いていました❗


今年初めてのミツバツツジ
これが咲き始めると山が賑やかになります。


少林寺の五百羅漢
見ていて飽きない様々な姿の羅漢様。
別の機会に紹介したいと思います。



鮮やかな新緑も始まりました❗


鐘撞堂山山頂
山頂のソメイヨシノは今週末が見頃でしょう。


山のカタクリ
最後に山のカタクリ自生地を訪ねました。



こうして無事にカタクリを見納めると春のルーティンワークが一段落したようで、ホッとした気分になります。

天気予報を信じて休暇を取った甲斐がありました‼️


本日もご訪問頂き有り難う御座いました。
皆さまのブログには後程伺います!



コメント一覧

gabaosan
@81sasayuri1018 ゆりさん、おはようございます。

裏庭でカタクリが見られるとは、うらやましい限りです!。
ウグイスカズラは葛だとばかり思っていましたが、鶯神楽が正解なんですね‼️
良く見れば確かにつる性ではありませんね。
勉強になりました。
有り難う御座います!

五百羅漢は余りハードル上げずにお待ち下さいませ。(笑)
gabaosan
ぽんぽこりさん、おはようございます。

大変な事、嫌なことも沢山あると思いますが、胸を張って行きましょう‼️
応援してますよ~❗
81sasayuri1018
おはようございます。

良い陽気となりましたね。
カタクリも子供のころから裏庭で見ており、
ウグイスカグラ(鶯神楽)も梅雨時には口に入れて叱られていたのです。
でも、あの実を頂きたくて2年前に購入し庭植えにしました。
今年は沢山の花が咲きそうです。
小さくて可愛らしいですよね(お写真お上手です)。

実家も当地も自然豊かな場所ですので、
家にいても春は愉しめますが、少しは外の空気も吸わねば!

少林寺の五百羅漢も楽しみにしてます。ゆり
ぽんぽこり
応援ありがとうございましたこれからもたくさんブログを書きますので見に来てくださいね では サンキューベリーマッチでした
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、こんばんは。

鉢形城趾には去年カタクリを見るつもりで立ち寄ったところ、立派なエドヒガン桜があって驚いたものです。

調度、たかさんの風布の記事を拝見して、焼けボックイに火が着いた次第です。(笑)

因みに今回は鐘撞堂山からぐるりと回って最後は波久礼駅に降りました。

風の道もいつか歩いて見たいと思ってます!
gabaosan
@goo327anazann アナザンさん、こんばんは。

私の田舎は平野の湿地帯で、子供の頃にカタクリを見ることはありませんで、意識して見たのは6年前に低山歩きを初めてからでした。

以来、この時期になると咲き具合が気になって気になって、、、先週末の天気が悪かったので、今日は思わず休みを取って出掛けてしまった次第です。(笑)
mamanjyun326you
つい先日、風の道を歩いた時に鉢形城址の案内板をみました。
随分前に言った事は有りますが、こんな立派なエドヒガンザクラが有るとは知りませんでした。
お写真を拝見すればカタクリの自生地でも有る様ですね。
今年は機会を逃しましたので来年は鉢形城址を訪れたいと思います。
白花のタンポポが可愛い!
goo327anazann
すみません、辛夷でした。
木蓮は紫木蓮でしたね。
goo327anazann
わっ!
圧巻ですね。
白木蓮、桜、片栗、何時もの風景。

何処に隠れていたんだろう?
わぁーい、みぃつけたぁ。
ガバオさんの鬼です。

故郷を、幼い頃を思い出させます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事