皆さん、こんばんは。
Wi-Fiの不具合で昨日のブログ更新を諦めました。皆さんの所にも全てはお邪魔しきれておりませんが、その際は宜しくご容赦下さい。。。
**********************
4月23日土曜日、秩父の武甲山に連なる小持山と大持山を歩いて来ました。
お目当てのアカヤシオはドンピシャリ、天気も持って最高のお花見山行となりました!
秩父浦山郷 茶平集落
秩父の秘境と言われる浦山郷には朝のバス便がありません。
西武秩父駅からタクシーを奮発して、無人となって久しい茶平集落から入山しました。
尾根の鞍部に佇む馬頭観音
文化十戌とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/eeb879f16b62f3128444c9135415ae60.jpg?1650858798)
久し振りにガッツリ系の急登です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/d61e4b5c65781eba2da736208af554a0.jpg?1650858797)
高ワラビ尾根に乗ると見事なアカヤシオが迎えてくれました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/def561be1a36b6c375c18aa24101d79d.jpg?1650858798)
咲いてて良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/9bb9e33b37c838885f2a7602b2eaac40.jpg?1650858798)
アカヤシオ(赤八汐)
別名、アカギツツジ(赤城躑躅)
山中の懸崖な地形を好み開花は4~5月。日光や足尾山地に多く見られ、栃木県の県花とされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/df6a3ad5fd35bdd17f4ae71dd39fb783.jpg?1650859801)
武甲山からの縦走路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/3ca556907945585bf7cfdd99e493a8f3.jpg?1650859801)
満開のアカヤシオで稜線が賑やかです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/41ba38f18bcde9c4a3425ce61cca378d.jpg?1650859800)
先週半ばからの気温上昇で一気に咲き出したのでしょう、花は瑞々しくて見頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5a/d6c2877ba7bb8a3301f8bf8979d596a4.jpg?1650859800)
稜線の標高は1,200m前後。
同じ秩父でも標高の低い釜伏山から半月以上も遅れての開花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/25c627b5fc26654c309688202eec2b68.jpg?1650859800)
薄い桃色にーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/5b0be6ae97a9f6818d8ae6381743530c.jpg?1650863749)
濃い目のピンクーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/767d2e285ab06083688389d4e3232ffd.jpg?1650860858)
散った花にも品がありますね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/6662dd5ee7dabe0b7993c9f33e7760eb.jpg?1650873387)
両神山がうっすらと見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/f4e9ef32479440e88f438a2ec3a0d474.jpg?1650863769)
最後は妻坂峠から横瀬に下りました。
秩父の畠山重忠が妻に見送られながら鎌倉に向かった道と伝わる峠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/cc051d34a26a3e5c7fdb74c7b3f2778e.jpg?1650867113)
武甲山御嶽神社一の鳥居のオオカミ像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/cc051d34a26a3e5c7fdb74c7b3f2778e.jpg?1650867113)
武甲山御嶽神社一の鳥居のオオカミ像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/56bb381c4dc6a9066560e84054f30bd5.jpg?1650867113)
秩父のシンボル武甲山とオオカミ像のお話はまた今度ーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/81f4a7f647e406a9888f4c62e77f453e.jpg?1650867113)
ヤマケイオンラインに山行記録UPしました。時間と興味のある方はご笑覧下さいませ。⬇️
本日もご訪問頂き有り難う御座いました。