皆さん、こんばんは。
4月30日、日曜日。雨。
GWの2日目、4月も今日でお仕舞いです。
昨日の奥多摩は晴天を狙って出かけた人で大変な賑わいでした。
私もその内のひとりで、御岳山のシロヤシオをたっぷり堪能してきました。
************************
2023年のシロヤシオ
2月の福寿草から始まった春の山野草巡りの〆は、待ちに待ったシロヤシオです。
私の一番好きな花ですので、同じ花の写真が続きますが何卒ご容赦ください。
武蔵五日市からバスで30分。
養沢神社の脇から山に入ります。
のっけからの急登です。
歩き始めて約1時間、
2023年初のシロヤシオに邂逅しました~!。
散り落ちた花さえも清らかです。
上高岩山のシロヤシオ
一帯がシロヤシオの自生地となっています。
後ろの山は大岳山です。
シロヤシオ(白八汐)
山の痩せた岩稜帯に生息するツツジで、清楚な純白の花びらが特徴的。
5枚の葉が輪生状に着くことからゴヨウツツジ(五葉躑躅)とも呼ばれ、敬宮愛子内親王様のお印に用いられています。
清らかで美しいイメージですね。
下界のつつじとは全く別物に見えます。
葉っぱさえも美しく感じます。
ミツバツツジと咲き合っていました。
御岳山奥ノ院のシロヤシオ
武蔵御嶽神社の奥ノ院のある男具那之峰もシロヤシオの群生地として知られています。
裏年の去年は全く咲いていなかった樹々が、、、
どれも満開になっていました。
どうやら今年は当たり年のようです♪
武蔵の國を見渡せます。
武蔵御嶽神社の山門前で奉納剣道大会が行われていました!
右奥の三角峰が奥ノ院のある男具那之峰です。
ケーブルカーは使わずに鳩の巣に下りました。
他にも初めての山野草を沢山見かけましたので、後日でご紹介させて頂きます。
ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。☟
本日もご訪問頂きまして有難うございました。