皆さん、こんばんは。
2月19日、日曜日。
東京の気温は今年初めて20℃を越えたそうです。
暖かくなるのは良いのですが、ちょっと極端な気もしますよね。。。
昨日は、奥多摩の入り口のあきる野市から刈寄山と市道山を越えて、八王子市の最西に位置する恩方の福寿草自生地を訪ねてみました。
場所によっては未だ雪が残っていて花の数は少な目でしたが、これだけ暖かくなれば一気に開花が進むことでしょう。。。
************************
春の山野草巡り2023の第三弾です♪
戸倉三山
あきる野市の戸倉から出発しました。
シンボルの戸倉山は、小田原合戦の際に北条方の平山勢が籠った城山です。
刈寄川右岸の尾根で大規模な伐採作業が行われていました。
伐採木を搬出するためのワイヤークレーン。
作業が休みだったから通れましたが、作業中であれば当然通行止めでした。。。
刈寄(かりよせ)山(687.1m)
如何にも里山らしい山名です。
北面の林道から大岳山と御前山が見えました。
臼杵(うすぎ)山(842.1m)
この林道からしか見れない眺めです。
今日の足跡はカモシカかも??
これからあの先の鉄塔に向かうのですが、、、
どうやってケーブルを渡したのか???
山で高圧鉄塔を見る度に考えてしまいます。😅
「峰見通り」と呼ばれる、名前負けした樹林の稜線を進みます。
市道(いちみち)山(795.2m)
刈寄山、市道山、臼杵山の三座で戸倉三山と呼ばれています。
名前の通り、昔はこの山を越えて人々の行き来が盛んだったそうです。
ここから西の檜原村に向かう道には「嫁とり坂」という名前が残っています。
恩方の福寿草
市道山から南に下って、八王子恩方の福寿草自生地を訪ねました。
少し早過ぎたか、、、
花の数は未だ少な目でした。
よく見れば、花の形も色々です♪。
最も福寿草らしいパラボラ型
パッと開いたヒマワリ型
原種の青梅草に近い素朴型
こちらはなんと、、、😲
八重を通り越して、まるで菊の様です。
優しいお顔の天保の石仏
狙うは熊か猪か、、、
先月偶然お会いしたご縁で、福寿草が沢山咲くという沿道のお宅の庭も拝見させて頂きました。m(._.)m 感謝!
今年は雨が少なくて中々開花しなかったところ、先の降雪の後、ようやく開花が進んだそうです。
もう一ヶ所の自生地には雪が残っていました。
見頃となるのは来週末以降でしょうか。。。
春の山野草巡り2023・・・
寒さと温かさが極端で、花のタイミングに悩みます。。。
来週は少し標高の高い檜原村の福寿草自生地を訪ねるつもりですが、果たして見頃を迎えているかどうか。。。🤔
山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい、☟
本日もご訪問頂きまして有難うございました。