見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~静かなる尾根~


皆さん、こんばんは。


116日、月曜日。 曇り。


阪神タイガース & 全国の🐯ファンの皆さん、

アレがアレして日本一!

おめでとうございます~! 👏


で、、、

岡田監督のインタビューの後、チャンネルを回したらNHKで、調査報道・新世紀File1「中国経済失速の真実」なる番組をやってました。




NHKスペシャルの新シリーズの第一回目だったようで、中国の隠れ債務とGDPの実態を科学的な分析手法を交えて検証した内容は見応えがあり、NHKとしては満を持しての新企画であろうと思われました。


さて、NHKさん、

他国の台所事情の調査報道も良いですが、、、


是非この調子で、我が国の経済実態も科学的に分析して報道して欲しいものですぞ。

😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑


************************

☺️文化の日に歩いたタワ尾根の続編です。


紅葉の素晴らしさは勿論ですが、歩く人が少ないタワ尾根は、尾根そのものが魅力です。


静かなる尾根


ジンジソウ(人字草)




紅一点




孤高の木




錦を纏った立ち姿




ルートを誤っての徘徊中に出逢った巨木




赤い紅葉は目を引きます。




ウトウ沢のカツラ

標高1,300m圏の沢筋に立つカツラの巨樹です。




黄葉の姿を期待していたのですが、既に葉が落ちた後でした。




見上げる紅葉




紅葉の額縁




ダケカンバの白さが浮き立ちます。




赤い衣装




葉を落とした大木




二股の倒木




去年も同じ場所で昼寝をしたものです。



風と落ち葉の音を聞きながらうとうとと、、、




至福の時間です٠٠٠

これだから奥多摩通いは止められません♪



金袋山のミズナラ

数年前に倒れてしまったミズナラの巨樹です。




(おまけ)

奥多摩駅前の行きつけの飲み屋で、地元の方の差入れの「川苔(かわのり)を頂きました。


当日の朝、日原川で採って漉いて乾燥させた、出来立てのホヤホヤだそうです。




海苔の香りがありますが、磯臭さはなく、とても上品な美味しさでした。


今は「川苔」などは何処にも売っていませんので、生れて初めての貴重な体験です♪


これだから奥多摩通いは止められないんです!😆



本日もご訪問頂きまして有難うございました。



コメント一覧

gabaosan
ヌマンタさん、こんにちは。

いずれの報道媒体も何色かには染まっていることをわきまえた上で見ていないと危ないですね。

政権となあなあの報道媒体など無益なだけですから、先日書かれていた記者クラブの解体などは真剣に考えるべき問題でしょうね。
ヌマンタ
NHKですが、自社の不透明会計や、偏向報道を調査発表するほうが先な気がします。とても公的報道機関とは思えない腐敗ぶりですから。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、またまたこんばんは~!

二股の倒木、丁度眺めの良い場所にあるんですよ!

この日は小春日和で暖かく、30分程寝転がっていました。☺️

NHKの調査報道、面白かったですよ!
NHKのHPで観られませんかね。
gabaosan
@knmksi 金木犀さん、こんばんは。

紅葉も山によって特徴があるもので、奥多摩の紅葉はどちらかと言えば地味なの黄・赤茶色系なのですが、これがまたワビサビで良いんですよね。。。😊

今週末も出掛けますが、どうやら曇り空になりそうなのが残念です。
marurobo36
NHKスペシャル 面白そうですね。
チョット観てみたいです。私の感じているのとどれくらい違うのか??
興味有りますねぇ~

二股の倒木 寝るには、丁度良い感じ!!(笑)
川海苔 興味有ります!!
knmksi
こんばんは。金木犀です。
昨日に引き続き、美しい紅葉をお届けいただき、
ありがとうございます。心が洗われるようです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事