見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~倉沢谷の滝と樹々~


皆さん、こんにちは。


94日、月曜日。 雨のち曇り。


久し振りの本格的な雨が降って、長かった夏に漸く一区切り付いた思いです。


そういえば、、、

週末に出掛けた奥多摩で、居酒屋の女将さんが、

「最近、タオルケットだけじゃ寒くて寝れなくなった。」 なんて事を言っていました。


遂に炎帝様が南に還る時期が来たようですね!


真夏日の 記録途切れて 雨の音 (が)


************************


倉沢谷の滝と樹々


9月2日の土曜日、

奥多摩の倉沢谷の上流を歩いて来ました。


小滝が連続する沢筋には、ハッとする程ヒンヤリとした空気が流れていました。


折しも真夏日記録が途切れた日の投稿となったのは如何にも間の悪い話ですが、長かった酷暑を思い出しながらご覧頂ければ幸いです。



日原の倉沢林道から山に入ります。




林道の終点に大きな滝が架かっています。




魚留ノ滝




その先の無名滝




長尾谷

倉沢谷は魚留ノ滝の上流で右俣の長尾谷左俣の塩地谷に分かれます。


今回は右俣の長尾谷に入りました。



一般の登山道はありません。


個性的な小滝が次々と現れます。



古い木橋。

流石にここを渡る気にはなりませんで、上流を飛び石で渡渉しました。




沢の岩にしがみ付く根張りの木




弾ける水飛沫♪




広い沢底で小休止



この長尾谷本谷を歩くのは初めてです。


素晴らしい~♪




連続する小滝の、、、



右岸、左岸を乗り越えて、、、




左股窪仙元前窪の出合にたどり着きました。




長尾谷 左股窪右岸尾根


この急斜面を攀じ登ります。




振り返ると、こんな感じの傾斜です♪




ブナの根張り




尾根を辿って、都県境尾根の棒杭ノ頭(1,449m)まで登り詰めました。



東京都と埼玉県を分ける都県境尾根


ここからは一般登山道で下山します。




ヨコスズ尾根で日原に下ります。




日原から石尾根方面の眺め

あの尾根とあの尾根は未だ歩いていないな~。



一度歩いてみたかった倉沢谷上流域。

思った通り、奥多摩の魅力がぎっしり詰まっていました♪



山で見掛けた山野草は明日UPする予定です。




ヤマケイオンラインに山行記録をUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい。

長尾谷左股窪右岸尾根 - 倉沢谷、長尾谷、左股窪右岸尾根、棒杭ノ頭、ヨコスズ尾根 - 2023.09.02(土) - 山と溪谷オンライン

長尾谷左股窪右岸尾根 - 倉沢谷、長尾谷、左股窪右岸尾根、棒杭ノ頭、ヨコスズ尾根 - 2023.09.02(土) - 山と溪谷オンライン

倉沢谷の源流に当たる長尾谷を辿り、左股窪右岸尾根を使って棒杭ノ頭まで登ってみました。念願のエリアを初めて歩いて様子が分か ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!

山と溪谷オンライン


本日もご訪問頂きまして有難うございました。



コメント一覧

gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、こんにちは。

昨日、暑さが弱まったかと思ったのも束の間で、また猛暑がぶり返しましたね。

沢筋はひんやりとしてとても気持ち良かったです。
Unknown
@gabaosan さん
お早うございます。
奥多摩12kmですか!
真似できません (泣)
涼しそうなレポート
ありがとうございます。
竹千代 拝
knmksi
こんばんは。金木犀です。
フォローをしていただきまして、ありがとうございます。
恐縮しております。
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
knmksi
初めましてのごあいさつもせず、
いきなりコメントを残しまして、失礼いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
gabaosan
@knmksi 金木犀さん、
初めまして、こんにちは。

コメントを頂き、またフォローもして頂きましてありがとうございます。

ハイ、沢筋はとても涼しかったですが、尾根に取り付いた瞬間に汗が噴き出して、最後は汗ビショでした。😅

奥多摩の低山歩きばかりですが、引き続きご笑覧下さいませ!
knmksi
金木犀です。
ああーーーここは涼しいですね!
滝、滝、滝。
素晴らしいお写真をいつもありがとうございます。
山育ちなので、山が恋しいです。
gabaosan
@marurobo36 maruroboさん、こんにちは!

台風は無事やり過ごせたようで良かったですね。

はは、、、1,449mと言っても、海抜ゼロから登り始めるわけではありません。(笑)

林道の入り口の標高が約500mですから、標高差は約950mですね!

因みに、累計の高度差は上りで1,257mでしたので、感覚的なレベルは「中の上」くらいですが、、、
何歳までこの体力が続くかは???です。😅

バスの時間に間に合わせようと小走りに下りましたので、そっちの方が辛かったです!
marurobo36
緑の滝を流れる水しぶきが、良い感じにコラボしていますね。
1,449m...1.45kmじゃないですか!! 凄いですね。
写真を撮りながら 緑を味わいながら ひんやり感を味わいながら
相変わらず 凄いです。最近 階段上るだけでも 太腿筋肉の衰えを 感じる私にとって
まさに 驚異的です。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事