見出し画像

ガバオさんのトコトコ日記

山の記憶~西丹沢の滝とミツマタ~


皆さん、こんばんは。

朝から花泣かせの雨が降り続いています。
九段の桜の散りゆく様子を見に行くつもりでしたが、今朝の通勤散歩は諦めました。

本日は西丹沢のミツマタを紹介します。
さて、桜の代わりになりますかどうか、、、

*********************

先週土曜日、西丹沢(神奈川県)の三つの滝とミツマタの群生を楽しんで来ました。

西丹沢の滝とミツマタ

新松田駅から小一時間、バス停を降りると早速ミツマタが出迎えてくれました。


笹子沢に入ります。一般道ではありません。


笹子沢ノ大滝
歩き始めから一時間強、最後にゴルジュ帯を高巻いてたどり着いた高さ20mの直瀑です。


左俣の大滝
横の左俣に架かる高さ50mの二段の滝


左俣を登るという3人組と遭遇しました。
ここは完全に沢屋さん達のテリトリーです。


再びゴルジュ帯を高巻きで戻って目的の尾根に取り付きました。

屏風岩山南東尾根
バリエーションルートです。


途中何ケ所かにミツマタが群生しています



屏風岩山(1,051m)山頂
この日、3人の沢屋さん以外に山で出会ったのはこの方を含めて二人だけ。
静かな山を満喫出来ました。。。


前権現山(手前)と檜洞丸。
檜洞丸はシロヤシオで知られています。



見難いですが真っ白な富士山が見えます。


稜線にミツマタが群生していました。



西丹沢のミツマタ
戦前まで小田原造幣局向けの紙幣原料として植栽されていたというミツマタが現在も彼方此方で自生し続けています。



甘い香りに疲れを忘れます。。。



3年振りの西丹沢のミツマタの群生♪
ギリギリで間に合いました~❗



大滝沢沿いの東海自然歩道で下山しました。

お馴染みのハナネコノメも発見♪


一般ルートですが決して侮れません。


大滝沢の大滝
登山道から滝壺まで降りることが出来ます。

無事、バス道に戻りました。


訪れる機会の少ない西丹沢山系ですが、奥多摩や奥武蔵とはまた違った魅力があります。

次に訪れるのはシロヤシオの咲く頃でしょうか。。。


今回の山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい⬇️
西丹沢の3つの滝と静かな三椏群生地 - 屛風岩山南東尾根、屛風岩山 - 2022年4月2日(土) /YamakeiOnline

西丹沢の3つの滝と静かな三椏群生地 - 屛風岩山南東尾根、屛風岩山 - 2022年4月2日(土) /YamakeiOnline

西丹沢の屏風岩山のバリエーション尾根を歩いて滝と三椏を楽しんで来ました。三椏は終盤ですが上部では十分楽しめました。笹子沢 ⇒ 詳しくはYamakeiOnlineで!

ヤマケイオンライン


本日もご訪問頂き有り難う御座いました。


コメント一覧

gabaosan
@nekobunejinja 猫舟さん、こんにちは。

ようやく天気が回復しましたね。
此方も昨日までは冬の寒さでした。

ミツマタですが、写真ほどの群生になると、辺りがとても良いアロマの香りに包まれて、個人的には梅の香りよりも好きです。

今日は武川の神代桜ですか。
きっと見事なのでしょうね。
後程のブログを楽しみにしています~。
nekobunejinja
こんにちは☀️
ミツマタって甘い香りがするのですね。初めて知りました。いつも貴重な情報ありがとうございます。

今日はお天気が良いので下界へ降りて武川の神代桜を見てこようと思ってます。
下界は桜満開🌸なのに、山はまだまだ蕾が硬いです😅
さすがにもう雪は勘弁して欲しいです😸
gabaosan
@takechiyo_1949 竹千代さん、コメントありがとうございます。

山が笑い始める季節となりました。
暑くなる前に、出来るだけ出掛けたいと思っております!

これからワクチン接種ですね、お大事にどうぞーーー
gabaosan
ぽんぽこりさん、おはようございます。

ぽんぽこりさんの記事には、はっとさせられることが多くて、素晴らしいと思います。
これからも楽しみにしていますね!
gabaosan
@mamanjyun326you たかさん、おはようございます。

ミツマタに何とか間に合って良かったです。
あの甘い香りは癖になるんですよね~。
丹沢はやたらと人が多いイメージがあって滅多に行かないのですが、西丹沢のミツマタとシロヤシオだけは特別です。

滝も多いので抱き合わせの楽しみの加わります。

でも、群馬には両方揃ってますから、わざわざ遠征する必要もありませんね。
gabaosan
@goo327anazann アナザンさん、おはようございます。

直ぐ隣が雪を蓄えた富士山ですから、西風が冷たくて寒かったです。

山の物で小遣い稼ぎ、、、人間とお山が密接に結び付いていた時代ですね。

今の子供には海彦は何とか理解できても、山彦はピンと来ないのでは無いでしょうかね。
Unknown
@gabaosanさん
お早うございます。
山はいいですよね。
いつかまた登りたいです💦
ぽんぽこり
応援ありがとうございます これからもいっぱい面白いブログも書きます ポンコツだだから 時々 間違いをいっぱいしますが 頑張ります これからもよろしくお願いします
mamanjyun326you
私は昨年、桐生市のミツマタ群生地を見て参りましたが
丹沢にもこの様な群生地が在るのですね。
桜の変わり? なるなるなりますよ! 私は大興奮しましたもの。
その上に滝まで登場とは。
一直線に流れ落ちる滝
うねる様に流れ落ちる滝
まるで滝に命がある様ですね。
そして最後にハナネコノメソウのオマケまで付いて最高の山歩きとお花見になりましたね。
goo327anazann
三椏は、紙幣になるので採れません。
子どもの頃には、小遣い稼ぎをしていましたが
がんびだけです。
それも、採って良い太さが決まっていて
細いのは翌年まで置く。

今は、そんなことをする子どもはいませんね。

春休みには、山に行きますが木の切伐。
椎茸のほだ木に菌も植えていました。
春休み、遊べなかったです。

ガバオさんの行かれた場所は、寒そうですね。
山野草の出現にほっとします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山の記憶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事