朝から花泣かせの雨が降り続いています。
九段の桜の散りゆく様子を見に行くつもりでしたが、今朝の通勤散歩は諦めました。
本日は西丹沢のミツマタを紹介します。
さて、桜の代わりになりますかどうか、、、
*********************
先週土曜日、西丹沢(神奈川県)の三つの滝とミツマタの群生を楽しんで来ました。
西丹沢の滝とミツマタ
新松田駅から小一時間、バス停を降りると早速ミツマタが出迎えてくれました。
笹子沢に入ります。一般道ではありません。
笹子沢ノ大滝
歩き始めから一時間強、最後にゴルジュ帯を高巻いてたどり着いた高さ20mの直瀑です。
左俣の大滝
横の左俣に架かる高さ50mの二段の滝
左俣を登るという3人組と遭遇しました。
ここは完全に沢屋さん達のテリトリーです。
再びゴルジュ帯を高巻きで戻って目的の尾根に取り付きました。
屏風岩山南東尾根
バリエーションルートです。
途中何ケ所かにミツマタが群生しています
屏風岩山(1,051m)山頂
この日、3人の沢屋さん以外に山で出会ったのはこの方を含めて二人だけ。
静かな山を満喫出来ました。。。
前権現山(手前)と檜洞丸。
檜洞丸はシロヤシオで知られています。
見難いですが真っ白な富士山が見えます。
稜線にミツマタが群生していました。
西丹沢のミツマタ
戦前まで小田原造幣局向けの紙幣原料として植栽されていたというミツマタが現在も彼方此方で自生し続けています。
甘い香りに疲れを忘れます。。。
3年振りの西丹沢のミツマタの群生♪
ギリギリで間に合いました~❗
大滝沢沿いの東海自然歩道で下山しました。
お馴染みのハナネコノメも発見♪
一般ルートですが決して侮れません。
大滝沢の大滝
一般ルートですが決して侮れません。
大滝沢の大滝
登山道から滝壺まで降りることが出来ます。
無事、バス道に戻りました。
訪れる機会の少ない西丹沢山系ですが、奥多摩や奥武蔵とはまた違った魅力があります。
次に訪れるのはシロヤシオの咲く頃でしょうか。。。
今回の山行記録をヤマケイオンラインにUPしましたので、時間と興味のある方はご笑覧下さい⬇️
本日もご訪問頂き有り難う御座いました。