皆さん、こんばんは。
2024年7月31日、水曜日。 晴れ。
昨日の雨で若干凌ぎ易い朝となりましたが、未だ未だ油断は出来ません。
パリでは熱い戦いが、
日本では「暑さとの戦い」が続きます。
おめでとう!永瀬選手。
男子柔道81キロ級2大会連続金!
さあ、
今晩も金メダルが取れるでしょうか??
暑さより 熱さが欲しい夏の夜 (が)
********************
#通勤散歩
猛暑が続いた7月の最終日、
暑い夏を記憶に残しておこうと、覚悟を決めての通勤散歩です。
日比谷公園では恒例の朝顔展が開催されていましたが、今年の暑さには愛好家の皆さんもお手上げの様でした。。。
暑過ぎる夏
暑苦しい駄句はオマケです。😅
7時前の時計台
歩き出しの気温は28℃。
昨夕の雨で暑さが一服した感じです。
ミッドタウン日比谷
風車を並べたオブジェが出ていました。
日比谷のゴジラ
熱線を 浴びてゴジラも喘ぐ夏 (が)
日比谷公園へトコトコ、、、🚶♂️
園内は蝉の声に包まれていました。
リュウゼツラン
超大輪朝顔展
日比谷公園内で8月2日迄の開催です。
愛好家の方々が手塩にかけた朝顔が並んでいます。
が、、、
明らかに去年より出品数が少なく、花の大きさも小振りに見えます。。。
展示棚が半分空いていました。
お聞きするに、今年は暑過ぎて花が大きくならず、コンテストの「秀作」に当たるものが殆ど無い状態だとか、、、
栽培を初めて10年目というご婦人は、始めた頃に比べて花の出来栄えが年々悪くなっている様だと仰っていました。
この調子では、この夏の風物詩が無くなってしまわないかと心配になります。。。
変り朝顔も展示されています。
ところで、
朝顔と言えばこんな乙な句がありましたね。
朝顔に 釣瓶とられて もらひ水
加賀千代女(かがのちよじょ)
千代女の生きた元禄の頃は、夏も丁度の暑さだったことでしょう。
暑くても、こちらの花は元気です。
本日の首賭けイチョウ
炎天を 寿ぐように 百日紅 (が)
夏は未だ 終わらせぬぞと蝉時雨 (が)
鹿の子百合
木立の下でこの花を見るとホッとします。
9時過ぎの気温は31℃、
体感温度は37℃になっていました。。。
朝顔の花付きも覚束ない猛暑、、、
そう言えば、葉物野菜の値段がまたぞろ上がって来ましたね。。。😣
暑過ぎる夏は未だ未だ続きそうです。
炎夏ナリ
実家の柿は成りおるか (が)
本日もご訪問頂きまして有難うございました。