ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

ハッピーニューイヤーンバカーン

2014-01-04 12:47:00 | エエ場所
このタイトル、覚えてる人、います?

あ、明けました!おめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

うーん、今年の年末年始は何処にも出かけず

まぁあまり出かけませんが。

年の瀬は飲み会が続きヘビーでした。

民放に来てから番組ごとの暴燃壊・・・イヤ忘年会で
飲むこと飲むこと鯨の如し

NHKの同僚からもお誘い・・・
シェラスコ?ってんですか?

肉祭。




切っても切っても肉!
美味しかった!でもスゲぇハードやったんでは。
特に女子は。



そのカロリーを消費する?為にカラオケ。

なんか凄いルームでして。


北斗の拳「愛をとりもどせ!」を大熱唱。

勿論、他はヘビーメタルを。


何よりもアルフィーの大ファンのASAちゃんに
唯一、ちゃんと歌える「Justice For True Love」を
ほめて貰えて光栄でした。

さてと4日からお仕事ざます。


え・い・り・あ・ん

2013-11-02 01:06:00 | エエ場所
赤川仮鉄橋とワタシ。



先月で閉鎖された赤川仮鉄橋の歩行者用通路。

随分長い年月をこの鉄橋のすぐそばで育った
私のお話です。

ニュースでバンバン流れていたのを見ていた人も
多いでしょうが赤川鉄橋って言うんですね。


小さい頃から“仮”鉄橋と言っていたので此処では
こう統一させてもらいます。

あ、でも18門鉄橋が我が家ではメジャーな呼び名でしたね、はい。



この鉄橋との出会いは幼過ぎて覚えていません。

凧上げをしに一緒に行った弟が風に煽られ弟が
堤防を転げ落ちるくらい小さい頃から
この付近では遊んでいましたから。

小学校の頃からこの鉄橋を通ったり

ビビリながら貨物列車の轟音を真横で聞いたり

中学校の頃は部活(バスケ部)で毛馬の閘門から
ここまで走らされタッチして帰ったり

ランニングする!と往復走るも
2日坊主で終わったり

高校になると一夜漬けのテスト勉強で
朝方、夜明け頃に走る貨物の音で
時間を知らされたりしました。

この頃の写真とかは勿論今は手元に無くて
色々な機会に撮っとけば良かったと思います。

渡った先(東淀川区)のジャスコで
小学校の頃、「ざ・ぼんち」を
生で見に行ったのも覚えています。

まさか現在、仕事でよくお会いする事になるとも
思ってもいませんでした。

そのジャスコの前で手に9針を縫う怪我をした時も
病院に行く為に親友“たけ”が
自転車をこっち岸まで押してくれて
おかんの車で病院に行った事も
鮮明に覚えています。

ほんまにありがとう。



予備校に行っている時もわざわざ三国のスーパーで買った
お惣菜をM口と食べた事、会社に入って上新庄に住んでいる時も
自転車で毎日通っていた事、何度、この橋を渡ったかは
数えきれません。

単線が複線になるのか老朽化による廃止なのか

どっちでもいいんですが

すごく思い入れのある素朴な木造の
人用の橋だった思い出は忘れませんよ。

今の仕事に就いてからも朝ドラ『やんちゃくれ』で
ロケに使われたことを知っても
何故か得意げでした。

知ってんねん~みたいな。

何度も思い返す事で忘れない思い出の一つです。


いい景色やったんやけどなぁ。


大阪はこう言う景色や建築物を
もうちょっと残してくれてもなぁ…

とか思います。

顔書籍天晴奇憚!

2012-06-28 01:15:00 | エエ場所
FACE BOOKって
ある意味
やっぱしスゴイね。


最近、小学校の時の友達と
話し明かしております。

まぁネット上ですがね。


振り返ると同じ小学校に通い
修学旅行とか行っていた仲間が

サンパウロや

ロンドンや

ハワイ、東京

天満橋!


色んな所に散らばって
思い出を共有してる。


すごい事だと思いました。




と、改めて書いたのは
ココをまた皆が
見てくれそうな気がしますので。

ココに改めて書きました。


中大江の同窓生達よ







よろしくね!
←ユートピア!