ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

ふたりのWHITE NITES

2009-03-31 22:15:00 | GAG CIRCUS話
先日の2部構成どころじゃない
長期休暇最後の日。


映画(DVD)は「BATMAN BEGINS」と
「HEROES-シーズン2-」の後半を観た。

「BATMAN~」は長らく観たかったのに
なかなか観れずにいたのでホッと
しました…。「ダークナイト」が
先(観たのが)やったんで
いっそう楽しめた感が。

「HEROES~」は半分くらい去年に観て
ほったらかしのをコンプリート。
観た。「シーズン3」に続くのはいいが
もう少し完結させてから
行って欲しいモンやね。


で“たけ”の店「Desse~」に
行き髪の毛をヤヤ赤髪のシャンクス。
←いやいやそんなエエもんじゃないねェ。

少し赤くしたんですね。
いや、してもらったんですねェ。



何の影響なんだか?
あ!影響受けないですネ、はい。

しかもモヒカンに近い…。

まぁソレはいつもの事ですよ。

さらにさらに
地獄霊園~ハニマーク氏に
ビデオカメラを借りる&収録も少し。

先日撮った映像を(何故か)DVD移行に
失敗し…もう1回カメラが要る羽目になってしまい
急遽借用…コレからが長いんだな…
データの移動&VOBからAVIへ…

専門的な用語ですが
私も素人なんで…。

実際は面倒臭いんですがね
これも何かの1歩なんでしょう。

しかし借りたのはイイが
コードが足りない…。

そしてナカナカ家で
そんなんする暇もなくなるな。


悪夢の叫び

2009-03-30 23:18:00 | 俺NEWS
大凹み。

おおへこみ…と読みます。

何故かって?

車が大凹んだんです。
そりゃもう写真見せたら悲惨さが
倍増、事故?怪我とかは大丈夫??っと
ご心配をおかけしてしまいそうなので
載せませんが…。←せェへんか?!

停まっている鋼鉄のトラックのお尻の角で
ぐっしゃっとユックリ当たったのです…。

なので誰も怪我はしてませんし
モチロン私も無事です。

ありがとう。

ただ首が…


昨日のヘッドバンギングで
痛いんです…。

しかし、最近の衝撃吸収ボディの
車体って柔らかいんですね…
凄い事になってもうた…。

トホホ…。

サクラちってサクラ咲いて

2009-03-29 00:49:00 | エエ場所
本日は2部構成。

何が?

何がかと言いますと…。

昼前から
朝の連ドラ「ちりとてちん」ファンの方々によります
ロケ地巡りツアーに少し参加させて頂いたのです。
…が第1部。

夕方からは
『心斎橋CLUB DROP×PEACE MAKER present's 
~Loud Rock Party!!~
「PEACEFULL~open your mind」vol.3』
ってのに参加したのですね。
“THE冠”が出演するので。
…が第2部。

1部では、どやささんをはじめ皆さん
色々お世話になりました。話が長くなってしまい
スケジュールが押し始めてしまって
スイマセンでした。



この日に為に準備したTシャツで参戦出来て
喜んでいただき良かったデス。
エライとこではエライ人気のあるこれで。

先日の例のブツってのはコレです。

まさかのサイン攻めになるとは…いえいえ
お話しするうちに私も色々思い出せて
楽しかったので…またご一緒出来れば~。

15:30くらいに谷町6丁目でお別れし
アメリカ村へと向かったのでした。

こっからが第2部。
 


心斎橋CLUB DROPへ来るのは数回目ですが
なかなかラウドなバンドばかりで
楽しめました。
バミューダ★バカボンドなんて
ものすごい久しぶり。

始まる前に公園で大桃さん(BASS)を見つけて
少し話させてもらいがっちり握手。
クラブに入ると梅棹さん(DRUM)もいて
がっちり握手を。

“HARVEST”
“COCOBAT”
“palm”
“RENOVATE”
と初めて(私の見る)のバンドが
激しくカマシテくれまして

お目当ての“THE 冠”

いやぁ冠さん、
やっぱり“歌”自体がうまい!
ハイトーンシャウト他様々なワザを!

前のアルバムからの曲もありーの
生SA・TSU・GA・Iもあり。
MCもいつもノン健在。
新曲も格好イイし。
いやはや楽しみました。

「傷だらけのヘビーメタル」「花占い」「エビバディ炎」
「SATSUGAI」「俺なりのペインキラー」「担がれた冠」

で、お目当てのバンドが終わったから
帰っちゃうキッズでもなく
そう言うマナーもSOWHAT?の頃から
躾けられてますので…。

“ABNORMAL VOLTAGE”

で最後は
“バミューダ★バガボンド ”さん!
久々のツインボーカル・コア
ツイン太鼓?は大迫力でバンド編成を見て
思い出しました…すいません。

(出演順、間違っててもスイマセン)

ほんで何か嬉しく←ライブも久々
冠さんも久々…やったんで




何かイッパイ(でもないか)買ぉてしまいました。

5時間踏ん張りました。
17時~22時!

暴れたのは冠さんの時、モッシュの最中、
1曲目でMy便所スリッパが片方どっかへ行き
汗だくで足元探すも3曲目で見つかり
4曲目の「SATSUGAI」で
また片方どっかへ行くアクシデント。

半裸の全身刺青の男の子に「見た目恐いわッ」と
冠氏…笑いながらも同感~さすがに歳近いなぁ。

前回はスカ系のバンドが多く
冠さんは「何やヘビメタは受けへんのか?!
よっしゃラッパ持って来い~」言うてたんが
おもろかったんですが。

で便所スリッパ…
終わると同時に後ろのカワイイお兄さんが
持って来てくれました。
ミンナええコらばっかりやぁ~
全身刺青のコとも暴れました…半裸やったんで
ヌルヌルしたはりましたが…。

本当にありがとう。

あまりに腹減りすぎて
帰りに「八兆ラーメン」でコッテリ豚骨。

あ~あ…。

だから自分ルール①は??! 

下線付きの単語は
GAG PEDIAに記載されております~。
 

STILL ALIVE

2009-03-28 23:32:00 | 映画好き
まだまだ観ます映画。

今日観たのは所謂(いわゆる)「ゾンビ」。
“DAWN OF THE DEAD”ですね。
ジョージ・A・ロメロ監督の。
私的には元祖ですし懐かしかったし
子供の頃に覚えてるシーンもあったりして。

最近のウィルス系とかの作品の様な説明は
一切なしで、突然普通に死体が襲う~と
前提の中、始まってたんですね。

1978年の作品って…たぶんテレビで見て
センセーショナルな感じを受けたんでしょうね。
僕…。何よりも、こういう映画は私の親父が好き。

ゾンビ、吸血鬼、バタリアン、人食いアメーバとか
オカルトの源流は“パパサーカス”にあり。

あ、“パパ・サーカス”…GAG PEDIAに
載せようかな…響きが好き。

いやぁ、しかし懐かしかった。
全速力で走る恐さとは違った不気味さがいいです。

メイクとか小道具とか…そんな事は忘れて!!


そうどす、そう言えば
本日で朝ドラ「だんだん」が
感動の最終回…でしたか?←聞くな!

今週のセットの「石橋医院」には
『ちりとて』ファンは興奮したのでは?!
興奮はせんか…。んで、言っときますが
私の仕業ではないので…。

で、で、
明日は中々忙しい日の
予感じゃわい。
 
 

THIS WORLD IS HELL

2009-03-27 01:56:00 | 映画好き
うまい棒を輪切り。



さてさて、本日観た映画。
「セブン」。
モーガン・フリーマン、ブラッド・ピット出演の
ヤツ…古いッ!

なんやかんやとピッくんの映画はほとんど観た事がなく
多分2作品目。(過去のは「インタビュー・ウィズ・バンパイア」)
それも古ッ!!

内容は皆さんご存知(?!)かも知れませんが
普通の話でしたね…謎解きとかも別段なく
話はズンズン進んでいくのね。

で、まぁ…そんなオチでした~
みたいな。何でか予想できちゃったね。

そしてビリーさんのキャンプにイン!
応用プログラム…。

で、2発目は「クローバーフィールド」。

「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」とか
「●REC」とかと同じく、全編ビデオカメラを
用いた主観撮影によるモキュメンタリー作品。

臨場感はあるんですが酔う人多いかも。

笑ったのが「ミスト」(先日観た映画ね)の
敵とほとんど同じやった…。

今回もウルトラマンが出るかと思いました。

コレはホラーではなくモンスターものです。
なので恐くもないし頭も使わない映画でした。

よく出来てますけどね。

で、本日も夜から「地獄霊園」の収録。
いささか撮り貯めっぽいですが
撮れる時にとっとかないとね。

今回は“D”(ディレクター)からの
謎の指示を仰ぎながらの企画もの。

まぁ『ダメグチ!』(ネットラヂオ番組)を
ご期待下さい~。流れるのはいつか分からんけど。

おぉ遅くなった…寝よ。