がいやの爆走倶楽部

思い立ったら即行動・・暴走お構いなしの撮影日記です。☆(*^-^*) ☆

砥部七折2008

2008-03-04 19:11:04 | ふれあい
    雲行きも (o¬,●¬o)アヤシィ 日ではありましたが、砥部七折の梅まつりへ (3月10日迄)
   タメ友と、ネット仲間のひとこさん 3人で行って来ました。 

   集合時間 (10:00・・陶芸館)には時間があるので、ちょいと空港へ寄り道 ( ̄□ ̄|||)汗!
   空港へ行ったのは タメ友お出迎えもあったしネ! アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃

   ANA 442 RWY14より Takeoff ・・・・

  


   撮り終えて ANA 583到着までの待ち時間、黄砂で汚れた車の洗車に行った
   洗車機の順番待ちで待機してて思った事、次のスタンバイ車はコイン入れて待ってて欲しいぞぉ~
   洗車機からガイドされるまで悠然と待ってて、尚かつ下車するかぁ~ \(`o'") コラーッ!。

   そこは大人、何も無かったかのように洗車を済ませ、空港へ再度行ってみた
   ANA 583 (ノーマル) RWY14へランディング・・・

  


   時間を見ると、9時を廻ってる やばい!! 待ち合わせ時間過ぎてるし~
   何時もの場所にタメ友は立っていた 10分遅刻 「(^^; )すんつれいしました

   陶芸館には 10時前に着いたのだけど、ひとこさんは既に到着していた (-"-;)アセアセ
   私の車に ひとこさんも同乗して 七折梅まつり会場へと走る

   無料駐車場に着くなり、売店で梅シロップを飲んでると
   弁当を運ぶ車がタイミング良く入って来た。 迷わず購入 (500円也)

   入園入口で 入場料300円を払って中腹にある休憩場まで登って行ったが
   途中目にする梅は、咲き頃五分と感じた。 まだ暫くは楽しめそうですよ!

   休憩場に着くなり お茶の接待を受けたが 此処でもチャッカリ梅シロップを飲んだ (*^.^*)エヘッ♪
   目の前には、七折の樹齢??年 梅の古木が立ち並んでいる。

  


   心配していた天気もポツポツと雨粒が落ち始め、気温も下がって寒くなって来たけれど
   七折で初めて目にするメジロの乱舞、「梅を見に来たのでは?」と問われる程に
   メジロに集中してしまった (゜゜()☆○=(-"-)バキッ!


  


   飛び交う数を数えた訳じゃないけど、20羽はいるのでは?と思える大集団
   ちっともジッとしてないだけに 追っかけ・追っかけの撮影となった。
   同行した友達から、「飛びものが好きなんやねぇ~」 と言われ返す言葉が無かった (゜σ・・゜)


  


   降り始めた雨も、雨足が強くなって来たので 早めの昼食をする事に
   500円の弁当、結構美味しかったです~ 内容は友達がキッチリ撮影しています (* ̄m ̄)ププ!


  


    昼食後も降り続ける雨の中、私は主に メジロを追っかけてたように思いますが
    同行した友達は、思うがままに撮影を楽しんでいました。

    メジロもお腹一杯? ぷっくり、メタボリックな体系が何となく癒されます (# ̄o ̄#)┌オイオイ..

  


   行楽には ちと不向きな天気ではありましたが、最後まで頑張り通した
   タメ友、そしてひとこさん お疲れ様そして有難うございました m(_ _)mペコリ

   今回参加予定だったemikoさん夫妻、ご主人の体調不良で残念でしたが、一日も早い回復祈ってます

   そして夜子ちゃん、気遣いの携帯メールありがとう~ 電話してくれた時は
   まさにメジロとの格闘中でした (゜゜()☆○=(-"-)バキッ!

   またの機会に会えるのを楽しみにしていますよ~ ピースv( ̄0 ̄*)=(* ̄0 ̄)vピース