松山市の郊外、東温市川内地区にある ”塩が森ふるさと公園”へ そろそろシャクナゲの季節
友とウォーキングを兼ねて、散策に行って来ました。
管理棟上の道路沿いに群生していて、こちらがほぼ満開の状態でした。\(=^〇_o^=)/ギョギョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/f89d0c5eba588ea7544d8fa4b5139267.jpg)
頂上へ向けての遊歩道へ足を踏み入れると、夏日とも思える日差しを受けたシャクナゲと森林の緑葉に
安らぎの一時を感じる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/d7e409a41c90a5d3d42721a2734781aa.jpg)
新緑も光を受けて輝いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/c11d0dba5848288822ef67057306479a.jpg)
頂上下の駐車場から、尾根沿いに続く遊歩道・・・・何処まで続く??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/30cfa1b41b97c45c6fbe32ee5bfd31c9.jpg)
山ツツジも森林の緑の中にワンポイント、彩りが映えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/0b2da5b7f974b3895a7553a8f75be0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/01df532a5d47ac37250440981422afe7.jpg)
この花なんだったっけ??・・・・ん~~暫く思い出せずにいたけど あ!ヤマブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/94e0a9dc7054fb95c10b4c04dad8ae9c.jpg)
帰り道、人家に綺麗なボタンが咲いていたので、ちょっと失礼して パチ /■\_・) カメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/340c3c4ad8ffa259c1cb05ff7bcc9e85.jpg)
こちらの公園は四季折々の花が楽しめる自然公園ですが、次回は紫陽花の頃にでも訪れたいと思います。
おっと!その前に気になる繫がった遊歩道、探究散策に行かなくては (^^ゞ。。
友とウォーキングを兼ねて、散策に行って来ました。
管理棟上の道路沿いに群生していて、こちらがほぼ満開の状態でした。\(=^〇_o^=)/ギョギョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/f89d0c5eba588ea7544d8fa4b5139267.jpg)
頂上へ向けての遊歩道へ足を踏み入れると、夏日とも思える日差しを受けたシャクナゲと森林の緑葉に
安らぎの一時を感じる事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/d7e409a41c90a5d3d42721a2734781aa.jpg)
新緑も光を受けて輝いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/c11d0dba5848288822ef67057306479a.jpg)
頂上下の駐車場から、尾根沿いに続く遊歩道・・・・何処まで続く??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/30cfa1b41b97c45c6fbe32ee5bfd31c9.jpg)
山ツツジも森林の緑の中にワンポイント、彩りが映えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/0b2da5b7f974b3895a7553a8f75be0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/01df532a5d47ac37250440981422afe7.jpg)
この花なんだったっけ??・・・・ん~~暫く思い出せずにいたけど あ!ヤマブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/94e0a9dc7054fb95c10b4c04dad8ae9c.jpg)
帰り道、人家に綺麗なボタンが咲いていたので、ちょっと失礼して パチ /■\_・) カメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/340c3c4ad8ffa259c1cb05ff7bcc9e85.jpg)
こちらの公園は四季折々の花が楽しめる自然公園ですが、次回は紫陽花の頃にでも訪れたいと思います。
おっと!その前に気になる繫がった遊歩道、探究散策に行かなくては (^^ゞ。。