学研 礼羽教室

学研 礼羽教室です。
只今無料体験受付中。

かけ算の意味の理解ができていますか?

2024-06-20 15:48:00 | お知らせ
かけ算の文章問題です。

5つのお皿に、いちごを3こずつのせます。
いちごは、全部で何個ですか?

5x3 でしょうか?それとも 3x5 でしょうか?

答えは、3x5です。

かけ算は、もとにする数 x いくつ分 で、計算します。
5は、皿の枚数です。
いちごの数を求めたいのですから、いちごの数3がもとにする数となります。

たまにどっちでもいいじゃないか!どうせ答えは同じでしょ!

という方がいらっしゃいます。答えが同じでも、式の意味が異なります。
Excelで数式を入力したらとんでもないことになります。

AIが苦手なことは、この式の意味理解です。

これらの社会は、どうなるのか全く予測できません。ですが、確実なのは、AIを使いこなす側でいなければならない、ということだと思います。

算数や数学は、論理的思考を培う学問です。算数でも読解力は不可欠なのです。

学研教室では、読解力も鍛えられる教材で学習します。無料体験受付中です。
お気軽にお電話ください。ショートメールでも構いません。お待ちしています。

読解・作文コースのご案内

2024-06-14 16:45:00 | お知らせ
子どもたちは、短い文章で発信できるSNSに慣れすぎて、作文が書けない、作文に苦手意識があるのではないでしょうか?

日本語は、主語を省くことが多い言葉です。対面で話す場合には、主語がなくても通じるかもしれませんが、文章では、誤解を招くことになりかねません。

高校入試でも、通常の定期テストでも、作文は必須です。自分の意見を伝える力が今求められています。

学研教室の『読解・作文コース』で作文力、読解力をつけませんか?

単科コースがございます。

詳しくは、直接お問い合わせください。

夏の特別学習の受付を始めます

2024-04-12 16:49:00 | お知らせ
やっと新学期が始まったばかりなのに、もう夏休み?のことを、と思っていらっしゃるかもしれません。

もう予定は立て始めるのがベストです。

今年1年でどう成長したいのか?どうありたいか?
目標を立て、どうやったら、目標が達成できるのか?を考える良い時期だからです。

1年は、あっという間です。子どもたちは、日々成長しています。その成長を伸ばすための学習です。

お申込は、ホームページからお申込ができます。直接お電話は大歓迎です。

一緒に子どもたちの成長を促していきましょう。

いよいよ新年度が始まります

2024-03-29 10:36:00 | お知らせ
やる気MAXの今、気になっていること、やりたいことを始めませんか?

学習を始める良い機会です。

学習は、ミルフィーユのように、何層にも積み重ねる必要があります。
そして、学習を通して、「生きる力」を身につけて欲しいと考えます。

「生きる力」とは、知識をつけて、知識をもとに考える、想像する、表現する、発表する、創造するなど、多岐にわたる力です。一言で言うなら、「賢く生きる力」「楽しく生きる力」かなと思います。知恵のある子は、「生きる力」の能力が高いと思います。

ですから、まずは、知識をつけることが大切です。

ただいま、無料体験を受付中です。4月16日入会まで、入会金が0円です。

春休みの今、たいけんをしませんか?
出会いをお待ちしています。

無料体験受付中

2024-03-01 11:37:00 | お知らせ
当教室は、幼児さんから、中学3年生まで学習しています。

中学生は、当教室もしくは、近隣の学研教室の会員さんのみ、受付します。

それは、なぜかというと、

毎日の学習習慣がないと、学研教室の良さが発揮できないからです。言い換えれば、学習習慣こそが、学力をつける近道だからです。

以前、息子の授業参観で数学の連立方程式の授業を見学した時、驚いたことは、45分(短縮時間)で解いた問題がたったの3問だったことです。

流れは、

先生の解説(解き方の説明)
生徒が問題を解く(先生が教室を回って解いている生徒を見て回る)
生徒が前に出て、黒板に問題を解く

1問を進めるのに時間がかかるわけです。

もし学研教室でなら、45分あれば、10問以上解けます。

子どもたちは、頭をフル回転させて考えて、しっかり理解するので、解き方を忘れません。
時間の無駄がないのが、学研教室の学習スタイルです。

解き方の理解を重視して指導します。解く過程を重視しています。
ミスしたら、なぜミスしたのか、ミスの原因を分析するように指導します。

これを繰り返すことで、本物の学ぶ力、学力を手に入れることができます。

教えてもらわないと、わからない子になりますか?
教えてもらわなくても、わかる子になりますか?

後者なら、学研教室は、おすすめです。おまかせください。