学研 礼羽教室

学研 礼羽教室です。オンライン教室もやっています。
只今無料体験受付中。

読解力を鍛えられる学研教室

2022-05-17 10:53:00 | 学び
読解力を身につけるにはどうしたらいいですか?

答えは、まずは教科書を正しく読むことです。

読んで意味がわからない場合には、声を出して音読しましょう。5回音読してください。その時に助詞(が、を、に、て、など)を省かずに読みましょう。読めない漢字は辞書でひく、もしくは近くの大人に聞きましょう。

書かれている内容がイメージできないからわからないのです。わかってくると音読の仕方が変わります。どこで区切るのかがわかるのです。

学校の宿題の音読を思い出してください。初めて読んだ時はたどたどしいですね。1週間後は大きく変化していますよね。どこで区切るのかわかっているから、読むのも心地よくなっているはずです。

学研教室では、読解力が身につきます。正しい取り組みをするという条件が付きます

囲みを読んで、学習の手順を学びます。考え方を学びます。これを丁寧に隅々まで読むことで確実な読解力が身につきます。やり方を理解して問題に取り組みます。何を質問されているのかを正しく解釈すれば正解です。毎日取り組むのですから、力がつかないわけがないのです。

人間とAIの違いは、考える力です。人間にはできて、AIにはできません。

読解力とは、一朝一夕では身につきません。漢方薬のようにじわじわと効果が出てくるのが読解力です。ですから毎日取り組むことが大事なのです。

テクニックを身につけても本物の力ではありません。学び方の本質は、書かれている内容を正しく読めて、正しく解釈できるようにすることです。

なぜ間違えるのか?それは問題を正しく読めていないことが原因です。正しく解釈できていないことが原因です。

気づけば変わる!

読解力を身につけられる学研教室は、コストパフォーマンスが高い学習塾です。


埼玉東部進学フェア 予約&抽選 申込み中

2022-05-10 14:23:00 | 高校入試情報
受験は、成績と体調管理、そして情報戦です。

もう情報収集は始めっています。行きたい高校、魅力的な高校の情報を集めるチャンスです。人数に限りがあります。抽選ですが、申込みをしてみてください。一度に多くの高校の情報を得るチャンスです。




写真は、埼玉東部進学フェアのサイトからの引用です。


夏の特別コースのご案内

2022-05-02 19:28:00 | お知らせ
◆思考力特訓講座
◆夏休み体験学習英語コース
◆プラス4回
◆中学3年生対象 理社総復習
などをご用意しました。

早期予約キャンペーン(会員限定)の申込みは
5月10日(火)から6月30日(木)までです。

ご希望の方は指導者まで連絡をお願いします。

早期予約でお得に学習をしましょう。

特に中学3年生は、夏休みにがっつり学習をしましょう。後悔がない夏休みにするために今から計画を立てましょう!