4月23日 土曜日 晴れ☀️
最高気温は27℃ 暑いです。
母を誘って藤枝市の蓮華寺池公園へ行こうかな〜藤の花が満開。
なるべく早い時間に行かないと混むな〜と思いながら8時頃電話
母「蓮華寺池公園の藤もいいけど
城北公園のなんじゃもんじゃを見に行きたいな〜」とのご意見。
「なんじゃもんじゃ」にしようか。
静岡市城北公園の「なんじゃもんじゃ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/91077642a18ddcf8d116515800984f3a.jpg?1650694798)
静岡駅で待ち合わせしてバス🚌を使って城北公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/a742f5da2529510f0e8c846e27b66466.jpg?1650694909)
大きく育った「なんじゃもんじゃ」の木がたーくさんあって 真っ白な花がいっぱい咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/55ce1e35540c289e74c3b3e5658e33a6.jpg?1650695123)
84歳 スマホで撮影なんてお手のものです。
最近はアングルを気にするようになって。
素晴らしい成長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/fe154df6fa84028a5e709e868cb61da5.jpg?1650696044)
帰りは徒歩で静岡駅まで。
途中 駿府城公園で休憩を挟み
徒歩30分強🚶♀️🚶♀️
暑い日差しの中 がんばりました。
トータル13000歩
うん。がんばった。
あんまり歩き過ぎると しばらく膝や腰が不調になるので この程度で。
ランキングに参加しています
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃😊
ありがとう😃ございます
徐北公園の なんじゃもんじゃの木 随分増えましたね~~ 娘が まだ結婚していないとき 二人で
見に出かけました‥‥なんでも娘の言う事には
水戸黄門様が 「この木の名前は?」って 家来に聞いたら 判らないので なんじゃもんじゃと言ったとか? 岐阜県にも大きな木がある そうです
なんじゃもんじゃ・・・・ 懐かしいです。
城北公園のなんじゃもんじゃ
わたしは去年初めて見に行きました。
大きな木がいっぱいでびっくり‼️
30年以上前には子どもたちとよく遊びに行ったり図書館を利用したりしていたのに
なんじゃもんじゃには遭遇した事がありませんでした。
あっ!そうだ‼️養蜂の仕事のピーク時だから 舅姑の手伝いに追われている季節だからだわ。
なんじゃもんじゃ どうやら岐阜県が大元のようですね。