3月20日頃 我が家にやってきた
「アラジンのトースター」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/bda11518617cb55e01c024e3fe1f582c.jpg?1622243104)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/bda11518617cb55e01c024e3fe1f582c.jpg?1622243104)
毎朝のわたしの朝食に大活躍しています。
マイブームはトマト🍅とベーコン🥓のピザトースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/8260c6f00a4f853232c7c09dc13ee64a.jpg?1622243335)
夫は毎朝食 「お雑煮」餅男です。
わたしは パン派。
(実家はパンや麺やお茶などを作り扱う食品会社一族の一部だったので
毎朝パン🍞と牛乳🥛があたりまえで育ってきました)
このトースターの前には
お値段以上のお店のオープントースターで2000円程度のものでした。
なかなか焼けない。イライラ。
イライラ。イライラ。イライラを何年も繰り返し〜やっと決心して〜
「アラジンのトースター」購入
セールで安くなっていた事も購入を決心する大きな要因でしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/e4ffc50f9a3445434e9b3cc735607589.jpg?1622244928)
3分程で焼ける嬉しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/96bcc62ed5be09c721e2a443333d6550.jpg?1622244999)
いただきまーす^_^
ポチッとしていただけたら嬉しいです😃😂
ありがとう😊😊😃ございます
アラジンの石油ストーブを子供たちが小さい頃に使っていて アラジン商品に馴染みがありました。性能がいいはずとの信頼も。
ネットで注文出来ますが たまたまショッピングセンターで目玉商品として売り出されていたので飛びつきました。
多分12000円くらいのが10000円くらいになっていたかと思います。
フライの温めやグラタンも楽ちんでーす^_^
アラジンの形と色が好みでした。
子供たちが小さい頃はアラジンの石油ストーブを使っていて馴染みもありました。
みささんがオーブンを買われた時には
「あらーそっちなのね〜」って密かに思いましたよ。
年をとって先行きながくなくなってきたから 「いい物を今のうちに使おう〜」って考えました。^_^
まだまだ適正温度が理解できていないので
フライを焦がしたりピザを焦がしたりしています。火力が強いからトースト用の温度で使うと 焦げます。
夫は一年中 お餅でいいそうです。
今はお雑煮。暑くなってからは磯部巻き。
お餅は高くつくけれど 働いてお給料を持ってきてくれる間は本人のお好きな物にしてまーす^_^
私はアラジンのトースター知らなかった
どこでもは無いのでしょうね
見た目からしてどっしりしてお高そうですね
私のは3千円程度で今確かめたら象印でした
人気のアラジンですね~☺️
うちもビストロを買うかアラジンを買うか迷った末ビストロになりました。
お手頃価格のトースターとは違って、焼けたかどうか確認する時間がなくなったのといつでも美味しい焼き加減になっているのが嬉しいですよね。
これは窯焼きピザみたいにカリッと焼けて美味しそう🎵
買ってよかったですね!
両方食べちゃうよ、、アハハハ