蓮の花も今日までとなりました。

2019年09月08日 | 日記


お寺での法要や葬儀、法事には蓮の花を注文していました。
この蓮は品種改良されており花はほとんど開かずツボミままで長持ちします。
今日の満中陰、納骨法要に業者が朝持ってきましたが、今年度はこれで終わりとのことです。
仏花には最高のお花なんですが、残念です。お彼岸まで欲しかった。



でも今回の満中陰納骨法要は娘さんが前日に沢山のお花を持ってきていただきました。
お寺での法要は別途荘厳費を頂いており娘さんにも説明してありましたが、是非仏花を上げたいということでした。

余りに沢山お持ちいただきましたので、急遽蓮はお斎会場廊下に生けました。

アレンジフラワー
正式な荘厳ではありませんが皆さんに一番見えるところに。


御本尊前卓




祖師前



ちなみにですが
この頃、斎場でもお葬式は祭壇を置くよりも花壇が多くなっていませんか?

でもあの花ほとんど造花です。残念ですが。
もし本物ならホール内が花の匂いでいっぱいになります。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お寺の洋風会館 | トップ | 願宗寺会館上棟式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事