パチゲー日記

パチンコ・パチスロゲーム(スロゲー)、スマホ(ギャンブルアプリ)、オンラインゲーム情報常時更新中。

パチンコゲームの楽しみ方って

2011-09-27 10:28:07 | Weblog
昔の台とかだと懐かしむ、あの連荘を味わいたい・・などいろんな楽しみ方がありますが、実際パチゲーのレビューなどをみてると「パチンコゲームはただ見てるだけだから玉も出ないし、金の出し入れもないし、ドキドキ感がなくてつまらない」などと最初から分かりきってることを書かれてるユーザーもいます。私的にはそれを言ってしまったらおしまいでしょ?と思うんですが、やはり見てるだけってのはつまらないですよね。せっかく攻略モードなどとかもあるんですから、確率を変えてどんな当たり方するのかなと研究されてみるのも一興だと思います。

例えば・・
1.確率を変えて発売されてない機種と同じ(または近い)スペックにして打ってみる。
 本当ならその台(スペック)がゲーム化されてるのが一番です。何も考えないでみてられるから。でもここ最近のゲーム発売に関しては間違いなく冬の時代。ゲームメーカーもかなりシビアに発売機種を決めているようです。でもせっかく発売された機種は使わなきゃもったいない。京楽さんが最近ライトミドルに力をいれてますけどあしたのジョーなどはかなり研究できるんじゃないですか?時短や出玉振り分けなど若干の違いはありますがプロポーズ大作戦や銭形平次AKB、戦国無双ライトなどはかなり近いスペックですし当たりまでの回転数を研究するにはかなり有効かと。演出も全く違う、とこまではいかないですよね。結構ホールでも打ってると似通った挙動もしますよね。水戸黄門やあしたのジョーライトはちょっと無理ですけど・・。あとPS2で発売された仕事人祭バージョンなども。STですし。

2.家族がパチンコに理解あるなら、金入れすぎで一ヶ月パチンコ店出入り禁止食らってたりしたらお金を家族に渡しながら家族からおこずかいとしてもらうなどもあり?ホールにお金いれることもないしギャンブルとして楽しみたいのならおこずかいが増える意味として全く意味ないことはない?

3.最近のPS3にはトロフィー機能なるものがありますが、そういうのを制覇するのもあり?個人的にはあまり興味ないんですが。

たしかにコントローラーずっと持ってるわけじゃないから暇なんですけど、意味ないなら意味持って楽しむ、それもひとつの楽しみ方だと思います。一提案でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《PS VITA》仮だけど・・三本... | トップ | KYORAKUコレクション Vol.2は... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去ログにコメントスイマセンw (hidarinerina)
2013-11-22 11:31:59
「パチンコゲームはただ見てるだけだから玉も出ないし、金の出し入れもないし、ドキドキ感がなくてつまらない」

つまらない
というのは結局。

当たるとたくさん玉が出る
お金の増減がある
を除けば「ほんとうはつまらない台」だからでしょうw

「ほんとうはつまらない台」は眺めてるだけじゃそりゃ面白くないですよね。


ほんとうに面白い台・本当に作りこまれた台はそのような条件がなくったって楽しいのです、ただ眺めるだけでも。

※昨日はwありがとうございました、引き続き貴ブログを参考にしつつ追加購入ゲームを必死に吟味中であります(つまんない機種がかぶり過ぎないようにw)※
返信する
こんばんわ (パチゲー作者)
2013-11-23 01:25:26
今と昔の機種の大きな違いはシンプルさもさながら、版権に頼りすぎていることもありますよね。ゲーム性が楽しければ版権などに頼らなくてもいいのでしょうが。あと演出が保留で信頼度がかわること、昔はそんなことなかったのですが時短機能の為に一回転、一玉の重みが軽くなった気がします。
昔の機種はオリジナリティが求められてそれにギャンブル性が加わってといったところでしょうか。でも源さんや黄門ちゃまとかも考えたら版権ものですけど。自分はSANKYOの現金機をよく打ってましたが今でもやはり飽きないですよね。(CRははまりが深すぎて)

オークションもいいですけど、ブック○フいかれるとパチンコ、パチスロのPS1ソフトは100円でゲットできるものが多いですよ。在庫数やアイテムは店々で違うとは思いますがお買い得でお勧めです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事