11月7日栃木県のツインリンクもてぎで行われた
SUPER GT第7戦もてぎGT300キロレース
予防接種も打ったし、感染者も減ったことだし
ということでそのタイミングでレース観戦しようかなと思い
もてぎのSGTを観戦してきました。
今回もなるべく人との接触を避けレンタカーを利用
茨城空港から水戸まではバスを利用しましたが
乗客が4人で自然ソーシャルディスタンス
飛行機は7割くらいの搭乗率でしたがマスク2枚着用で搭乗
サーキットでの食事は車内で取りました。
ちょっとだけ観戦者数を増やしたみたいですが
昨年よりお客さん多かったような気がしましたね。
ちょっとずつ以前のSGTの賑わいを取り戻しつつあるようです。
またコロナがぶり返しませんように・・・・・
画像はGT500クラス No8 ARTA NSX-GT
ドライバー 野尻智紀 福住仁嶺 組
リザルト GT500クラス 1位
前回のオートポリスに続いての2連勝
ついでに自分が観戦したレースでも2連勝
最終ラップまでトップを走る12号車にコンマ差の2位でピタリとつけプレッシャーをかけ
なんと最終ラップで12号車がガス欠?見事8号車ARTAが優勝を飾りました。
運がどうこうかも知れませんが8号車が12号車に
スピードで負けないで付いていったからこその結果ではないでしょうか?
野尻選手はSFでチャンピオンを決めたし、
福住選手はオートポリスSGT、SFの鈴鹿、今回のもてぎSGTでの3連勝
いやいやお見事、おめでとうございます!