がしらのブログ

~回遊根魚の独言~

レシピの記憶を辿る

2010-06-09 22:35:38 | 
昨夜(今日早朝)、夜中に痒くて目が覚めて(虫さされ)、

とりあえずラジオつけて(NHK-AM第一)、

ラジオ深夜便 聴きたかったのに、「菅内閣 閣僚記者会見」ってのをやってた。


タイマーセットするの忘れたので、

朝、目が覚めた時もラジオ鳴りっぱなしでした。
(その時はラジオビタミン

寝ぼけ状態でなんとなく聴いてたら、切干大根を使った料理が紹介されてて、

気が向いたらつくってみようと、寝ぼけなりに記憶したつもりで。


で、夕飯の時に気が向いたので作ってみることに。

切干大根を水で戻して砂糖醤油で味付けて卵とじ…だったかな? 曖昧。

そう言えば、ホームページで紹介してますって言ってたっけ。

探して見つけてこちら切り干し大根の卵焼き


分量は適当で作りました。

まあまあ美味しかったけど、ちょっとメンドクサイなぁ。

作り方をみていただければ分かると思いますが、

切干大根を水につけて水を切って湯で茹でて水を切ってみじん切り、
ごま油で炒めて味付けて、卵と混ぜてから焼く。

水切ったり炒めたりと工程が多くて、

僕的には、切干大根の煮物に卵入れればええやんって思ってしまう。

まあ、煮物と焼き物で全然違うんですけどね(^_^;


卵焼きに具を入れることはありますよ、適当に…。