せっかく作業中の写真もあるので書いておきます。
テレスコ化しようか迷ってる頃、ふと地元の整備屋に立ち寄り、
「CDベンリイの部品何かないですか?」と尋ねたら、
なんだかんだとポツポツありまして、
とりあえず、CD90のヘッドライトケース・ヘッドライト・スピードメーター、
(電球は6Vでした・・・)
それらしきブレーキワイヤーを購入・・・。
というわけでスタートしたのでした。
アクスルシャフト径も物によって違うので、下調べは入念に・・・。
C90は10mm、出来ればホイールはそのまま使いたい。
オークションでフロントフォークを探し回って、
あれこれ見てるうちに見失ったり、
あれにはこれがない、これにはあれがないといった感じでなかなか思うようにはいきません。
辿り着いたのはCD50Sのフロント一式(ハンドルスイッチ・アクセルグリップ以外)でした。
とりあえずバラしてみて、片方フォークオイル漏れてます。
シール交換せなあかんなぁ、ついでにオイルも、
この際両側やっちゃおうということにしました。
更に部品集め。
トップブリッジ、CDのままだと、フロントが少し上がってしまうらしい。
センタースタンドが使いにくくなるらしい・・・
CB50JXのが平らで少し下がり、都合が良いらしいと言うわけでこれはネット中古パーツ屋で見付け購入。
(上の黒いのがCB50JX、下がCD50Sのトップブリッジ)
ハンドル、CD50Sのは低くて使いにくそうなので、CD50のを調達。
ハンドルスイッチも色々探しましたが、
価格、その他色々考えてオークション探し回って、
CT110のを買いました。
キルスイッチをホットグリップのスイッチに出来ないかな? と思って。
ブレーキレバーの長さに驚きました。
スイッチの解読、線が二本出ていて、OFFにすると二つに電気が通る。変な感じ。
OFFにすると、黒い方の線の電気がアースに繋がるらしい。
テレスコ化してもレッグシールドは欲しい! と思い、MD90のを。
トップブリッジと一緒に中古パーツ屋で購入、
エアクリカバー、メッキの、レッグ取り付けパーツも別々購入。セットじゃなかった。
以前、プレスカブのグリップヒーターを買いましたが、
ハンドルの径が違うので使えず、ホットグリップ(ディトナ)を買いました。
12V通してテスト、あったかい。(^^
そうこうしているうちに、注文していたフォークオイル、シール類が届きました。
とりあえず10番。
シール交換となると、ほぼ全バラせなあかんみたい。
フォーク先端の底に六角穴のボルト、これまた固い。
L型のレンチが有りましたが、斜めでも回せるタイプで先が丸くて、
穴は浅いのでナメてしまう。
別の六角でなんとかラチェットに接続、かなり固かったですがなんとか回しました。
インナーチューブ? の先端、横の小さい穴からオイルが出入りするんでしょうね。
長いバネ!
シール打ち込み、古いシールと重ねてやりました。
で、薄くオイル塗ったインナーチューブを挿入し、
フォーク先っぽのボルトで固定。
と言うわけで、パーツは大体揃いました。
取り付けへと向かいます。
続きます・・・。
テレスコ化しようか迷ってる頃、ふと地元の整備屋に立ち寄り、
「CDベンリイの部品何かないですか?」と尋ねたら、
なんだかんだとポツポツありまして、
とりあえず、CD90のヘッドライトケース・ヘッドライト・スピードメーター、
(電球は6Vでした・・・)
それらしきブレーキワイヤーを購入・・・。
というわけでスタートしたのでした。
アクスルシャフト径も物によって違うので、下調べは入念に・・・。
C90は10mm、出来ればホイールはそのまま使いたい。
オークションでフロントフォークを探し回って、
あれこれ見てるうちに見失ったり、
あれにはこれがない、これにはあれがないといった感じでなかなか思うようにはいきません。
辿り着いたのはCD50Sのフロント一式(ハンドルスイッチ・アクセルグリップ以外)でした。
とりあえずバラしてみて、片方フォークオイル漏れてます。
シール交換せなあかんなぁ、ついでにオイルも、
この際両側やっちゃおうということにしました。
更に部品集め。
トップブリッジ、CDのままだと、フロントが少し上がってしまうらしい。
センタースタンドが使いにくくなるらしい・・・
CB50JXのが平らで少し下がり、都合が良いらしいと言うわけでこれはネット中古パーツ屋で見付け購入。
(上の黒いのがCB50JX、下がCD50Sのトップブリッジ)
ハンドル、CD50Sのは低くて使いにくそうなので、CD50のを調達。
ハンドルスイッチも色々探しましたが、
価格、その他色々考えてオークション探し回って、
CT110のを買いました。
キルスイッチをホットグリップのスイッチに出来ないかな? と思って。
ブレーキレバーの長さに驚きました。
スイッチの解読、線が二本出ていて、OFFにすると二つに電気が通る。変な感じ。
OFFにすると、黒い方の線の電気がアースに繋がるらしい。
テレスコ化してもレッグシールドは欲しい! と思い、MD90のを。
トップブリッジと一緒に中古パーツ屋で購入、
エアクリカバー、メッキの、レッグ取り付けパーツも別々購入。セットじゃなかった。
以前、プレスカブのグリップヒーターを買いましたが、
ハンドルの径が違うので使えず、ホットグリップ(ディトナ)を買いました。
12V通してテスト、あったかい。(^^
そうこうしているうちに、注文していたフォークオイル、シール類が届きました。
とりあえず10番。
シール交換となると、ほぼ全バラせなあかんみたい。
フォーク先端の底に六角穴のボルト、これまた固い。
L型のレンチが有りましたが、斜めでも回せるタイプで先が丸くて、
穴は浅いのでナメてしまう。
別の六角でなんとかラチェットに接続、かなり固かったですがなんとか回しました。
インナーチューブ? の先端、横の小さい穴からオイルが出入りするんでしょうね。
長いバネ!
シール打ち込み、古いシールと重ねてやりました。
で、薄くオイル塗ったインナーチューブを挿入し、
フォーク先っぽのボルトで固定。
と言うわけで、パーツは大体揃いました。
取り付けへと向かいます。
続きます・・・。
あれこれと探し悩み楽しみながらやってましたよ~。
改造してすぐ青山向かいましたからね。
その前ってことで、むーたさん一番最初です。(^^
用語は、ようわからんのいっぱいありますよね。
多分、もっと難しい正確な表現も出来るでしょうけど、僕は分かりません…。
青山でがしらさんとお会いしたどなたよりも先にテレスコカブさんを拝顔できたと思うと少し優越感(≧∪≦*)
でも、色々と難しい用語が満載で分からないことだらけです…。