TEAM NODRY 寺西京介の徒然野鳥観察日記

現在の活動のメインであるバードウォッチングを中心に身の回りの出来事を自分勝手にゆるーく書いていく自分勝手なブログです。

2025年2月14日の探鳥結果(ハマヒバリ)

2025-02-15 04:59:15 | 日記
今日は金曜日
えぇ、平日ですよ
自分がハマヒバリの存在を知ったのが11月
インスタに上がっていたのでその存在を知ったのですが
どうせ遠くでしょ、なんて思っていてはや3ヶ月
2月11日のインスタに見覚えのある風景にハマヒバリ・・・
あれ?もしかして・・・
っと調べてみたらなんと新聞記事が出てきましたwww
こりゃいかん!!渡りがそろそろ始まるこの時期
(出水等はもう始まってますけどね)
一刻も早くいかねばっ!!!!
っということで本日有休をいただきましたwww
とはいえもう3ヶ月ほど経ってるんですけどね・・・汗

ということで行ってきましたハマヒバリ
現地に到着したのが夜明け前
えっとたしか6時10分くらいだったはず
まだまっ暗なのでしばし待機・・・・・
が長かった!!!
待てど暮らせど現れない
そして午前9時になり、ビジターセンターのオープンとともに
かけこみ鳥に詳しいスタッフの方に場所を聞く
あれ?当初待ってた場所と全然違うwww
とにかく「ここで待っていてくださいいつか現れます」とのこと
えぇ待ちますとも、待てばいいんでしょ!待てばっ!
ということで現地に向かい、待機・・・
待機・・・待機・・・・ひ、暇・・・・
そしてようやく表れたのが13時14分
ながっ!!!待ったよぉ~君~!!!
ということで無事ハマヒバリを撮ることができました
もちろん初見・初撮のライファーです!!

いやぁ~、とにかく長い一日でした

ハマヒバリ



2025年2月8日の探鳥結果(アカエリカイツブリ・シノリガモ・ヒューグリンカモメ)

2025-02-09 06:10:22 | 日記
今日はひさしぶりりにアカエリカイツブリに会えました
前回よりもはるかに近かったですが
それでも200mくらいかな?www
いつかはきれいに撮りたいなぁ

あと、シノリガモ
番でいました
それにしてもこんな荒れた海の上でも
平気で寝るんですね
びっくりしました

それと地元にてヒューグリンカモメに会えました
嬉しかったです

アカエリカイツブリ

シノリガモ



ヒューグリン(ホイグリン)カモメ


2025年2月2日の探鳥結果(アリスイ)

2025-02-02 10:23:07 | 日記
やりましたっ!!!
ついにっ!ついにっ!
ようやくアリスイを撮ることができました(TOT)
アリスイを撮りたくて何度地元のフィールドに
通い続けたことでしょう
なんど玄洋高校まわりを探したでしょう
玄洋高校まわりにいったのは100回じゃききません
地元にいたっては約4年、毎週末通っていますので
合計すると何回になるでしょう
アリスイはみなさん普通に見てるし普通に撮っている種でしょうが
私にとっては超鬼門でありました
なぜだか相性がわるく今日までその姿を見ることはありませんでした
(ほんの一瞬だ見たことと鳴き声も同じく
ほんの一瞬だけ聞いたことはありましたが・・・)
モロに枝被りの写真ですが
そんなことはどうでもいいです
やったぜぇ~~~!!

あぁ~、ようやく肩の荷がおりました
ただ、明日からのモチベーションはなんにしましょうwww

アリスイ

それと先日の伊豆沼探鳥をYOUTUBEにあげましたので
みなさまぜひご覧くださいませ

2025年1月24~26日の探鳥結果(伊豆沼遠征編)

2025-01-30 18:49:07 | 日記
令和7年一発目の遠征は
宮城県の伊豆沼に行ってきました
2泊3日の限られた時間の中
おもいっきり駆け抜けてきました
鳥類目録の第8版に従うと
ライファーは3種
オジロワシ・ハクガン・カリガネ
だったのですが
ライファーではないのですが初見・初撮と
言う意味ではあと2種追加で
アメリカコハクチョウとアオハクガンです
アメリカコハクチョウはコハクチョウの亜種なので
観察してもコハクチョウとカウントされるので
ライファー(life list)扱いにはならないのですねぇ
残念!!!TOT
アオハクガンは第8版に名前すら載ってません
そもそもハクガンの青色型なので別種扱いには
出来ないんでしょうね
そんなこんなで初見初撮は計5種でした!
あとは伊豆沼のお約束、オオハクチョウやらコハクチョウやらが
そりゃもううんざりするほどたっっっくさんいました
中でもマガンは総勢10万羽以上wwww
そこらじゅうにいました

いやぁ~楽しかったなぁ
また伊豆沼、行きたいです!!

カリガネ

ハクガン

オジロワシ(成長)

アメリカコハクチョウ(個人的には一番嬉しい!!)

アオハクガン

オジロワシ(若)

オオワシ

オオハクチョウ

コハクチョウ


2025年1月13日の探鳥結果(マナヅル)

2025-01-13 13:33:02 | 日記
なぜ君は今こんなところに?

マナヅル