TEAM NODRY 寺西京介の徒然野鳥観察日記

現在の活動のメインであるバードウォッチングを中心に身の回りの出来事を自分勝手にゆるーく書いていく自分勝手なブログです。

2024年12月22日の探鳥結果(モンゴルセグロカモメ・タヒバリ)

2024-12-24 20:52:15 | 日記
地元にて亜種モンゴルセグロカモメ第1回冬羽に会えました
一瞬、脚の色が少し濃かったので
亜種セグロカモメかな?とも思ったのですが
嘴の先が肉色、初列の突き出しが長め
そして特徴的な碇模様と全体的にスリムな体型
白さ加減が一段上に見えるため
よって自信はないのですがおそらくモンゴルかと・・・
そもそもこの特徴的な色合いはモンゴルなんですけどね
やっぱり福岡はチョコチョコとモンゴルを観察できますね
でも北方系のカナダカモメやワシカモメには本当会えないですね
シロカモメはたまーにくるらしいのですが
カモメ観察をはじめてはや2年
いまだにあえておりませんTOT
いつかは会いたいなぁ・・・・

それと田んぼでタヒバリに会えました
やっぱりセキレイ科はかわいいですねぇ

亜種モンゴルセグロカモメ

タヒバリ


最新の画像もっと見る