一週間が長い。
早く週末になって欲しい。
今頃の時間が一番しんどい。
今日ももうすぐ計画停電の時間だけど、実施されるんだろうか?
停電だからと思って仮眠を取って終了の時間に合わせておきてみたら、実施されてなくって、暫くたったら急に放送で停電になったりとすると本当に泣きそうになる。
東上線沿線はマジで陸の孤島と化しています。
都心方面に向かう電車は朝五時台に2本のみ \( ^o^)/
つまり今の時点で時すでに時間切れです。
こんな生活ほんの数日前までは想像もしていなかった。
近所のコンビニに行ってもものが何にも売ってなくって、駅前のスーパーには入店まで一時間待ち。
しかも、店員さんが「お米は売り切れました~11」とか大声で怒鳴ってる。
1時間おきくらいに地震が起こって、ニュースでは東京でも通常の40倍の放射能が検出されて、外出時はマスクをして長袖で見たいな事を言っている。
なんとなく、よくSFで出てくる近未来の一歩手前に居るみたいな気分になる。
今までの生活と切られた気分だけれど、怖いのは今までの生活と切れた気がすることではなくって、あの映画やゲームの中で見たような世界にこのままなってしまうのではないか?という思いが、まんざら絵空事ではないリアルさをもっているからだと思う。
まぁ、実際のところ、それほど間を置かずに首都圏は元の生活に戻ると思う。
でも前は100%と自信を持って言い切れてたけど、今は100%とは言えない。
そういうそら恐ろしいしこりのような不安感がある。
いつかやろうと思っていたこと、いつか出来ると思っていたことが必ずしもいつか出来るとは限らない。
だから、今したいと思うことをしたい気持ちが強く働くんだろう。
一年半くらい前に戻って色々やり直せたらどんなに素晴らしいか(むしろやり直すべきなのはもっと前からか)と思うけれど、出来もしないことを考えても仕方の無い事だから、今は人の言葉を信じるのが唯一の救いなのだと思う。
早く週末になって欲しい。
今頃の時間が一番しんどい。
今日ももうすぐ計画停電の時間だけど、実施されるんだろうか?
停電だからと思って仮眠を取って終了の時間に合わせておきてみたら、実施されてなくって、暫くたったら急に放送で停電になったりとすると本当に泣きそうになる。
東上線沿線はマジで陸の孤島と化しています。
都心方面に向かう電車は朝五時台に2本のみ \( ^o^)/
つまり今の時点で時すでに時間切れです。
こんな生活ほんの数日前までは想像もしていなかった。
近所のコンビニに行ってもものが何にも売ってなくって、駅前のスーパーには入店まで一時間待ち。
しかも、店員さんが「お米は売り切れました~11」とか大声で怒鳴ってる。
1時間おきくらいに地震が起こって、ニュースでは東京でも通常の40倍の放射能が検出されて、外出時はマスクをして長袖で見たいな事を言っている。
なんとなく、よくSFで出てくる近未来の一歩手前に居るみたいな気分になる。
今までの生活と切られた気分だけれど、怖いのは今までの生活と切れた気がすることではなくって、あの映画やゲームの中で見たような世界にこのままなってしまうのではないか?という思いが、まんざら絵空事ではないリアルさをもっているからだと思う。
まぁ、実際のところ、それほど間を置かずに首都圏は元の生活に戻ると思う。
でも前は100%と自信を持って言い切れてたけど、今は100%とは言えない。
そういうそら恐ろしいしこりのような不安感がある。
いつかやろうと思っていたこと、いつか出来ると思っていたことが必ずしもいつか出来るとは限らない。
だから、今したいと思うことをしたい気持ちが強く働くんだろう。
一年半くらい前に戻って色々やり直せたらどんなに素晴らしいか(むしろやり直すべきなのはもっと前からか)と思うけれど、出来もしないことを考えても仕方の無い事だから、今は人の言葉を信じるのが唯一の救いなのだと思う。