goo blog サービス終了のお知らせ 

臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

夕方、三津一周。8900歩。

2019-07-26 21:03:24 | 日記

朝ドラ後、ずっと篆刻、今ひとつ気に入らないが、一応、2つ出来たので、3時、散歩に出た。大可賀公園ではジャコウアゲハ、ナミアゲハ、ツマグロヒョウモンなどが飛び回っていたが、散歩の時間が無くなるので、あまり時間を掛けられなかった。お馴染みニャンコは、暑いからか、あまり見かけなかった。日陰を選んで歩きはしたが、日傘を差していても暑くて、聊か応えた。でも、一応、日課も無事クリアして、良かった。もう一つ、夜になって、月下美人3号が咲いてくれた。万歳! 誠に、有難き限りである。唯々、感謝、感謝である。
①大可賀公園でジャコウアゲハが数頭飛び回っていた。



③手入れの行き届いた花壇

④オオチャバネセセリ

⑤ツマグロヒョウモン

⑥シオカラトンボ

⑦ツマグロヒョウモン♀

⑧アオカナブン







⑫カワウが居て、カメラを向けたらこの通り。

⑬カワウのパフォーマンス

⑭三津の渡し

⑮柳井フェリー

⑯飛行機



⑱柳井フェリー出港

⑲風見鶏



㉑巡視船など







㉕ウミネコ



㉗美しい夕焼け

㉘月下美人3号


早朝散歩、空の雲が綺麗だった。午後、愛大病院お見舞い。14674歩。

2019-07-25 18:06:26 | 日記

朝、約1時間、近隣散歩、空の雲が綺麗だった。其処此処の花にも魅せられた。お馴染みニャンコや、カルガモにも逢えた。午後、義妹のお見舞いに二人で愛大病院まで行った。大分回復して、約1週間ほどしたら退院出来そうということで、一安心した。沢山歩いて、聊か疲れはしたが、何はともあれいい日だった。お陰様で、誠に有難き次第である。唯々、感謝、感謝である。


②お馴染みニャンコちゃん



④カルガモ







⑧トウワタ





⑪ハマボウ



⑬ギンコウバイ

⑭バラ

⑮ヒマワリ



⑰ピーマン

⑱カボチャ?



⑳ハマユウ



㉒お馴染みニャンコ







㉖大可賀公園花壇



㉘愛大病院6Fより皿が峰方面眺望





午前中。総合公園散策。港夕歩11374歩。

2019-07-24 14:35:27 | 日記

7時半、第2駐車場下、下車。お花見広場、頂上広場、東の池。10時半、愛弟の車に乗車。色々昆虫に逢えた。蒸し暑くはあったが、お馴染み仲間達にもお会い出来て、楽しい時間が過ごせた。帰途、愛媛大学付属特別支援学校の農場にも立ち寄ったが、スペースの関係から割愛した。お陰様で、今日も幸せ一杯の実りある1日だった。唯々、感謝、感謝である。
①お馴染みニャンコが迎えてくれた。







⑤名前の分からないキノコ



⑦ワルナスビの花が満開だった。



⑨ムクドリの幼鳥みたい。

⑩キノコ





⑬エナガ



⑮ヒメアカタテハ。ご指導深謝します。



⑰ルリシジミ、ご指導深謝します。



⑲くちゃくちゃのメジロちゃん

⑳コミスジ

㉑オニユリ

㉒東の池

㉓ナツスイセン

㉔シオヤアブ

㉕チョウトンボとショウリョウバッタが一緒にいた。

㉖タイワンウチワヤンマがアカトンボを捕まえていたが、暫くして、双方分かれて飛んだ。ご指導深謝します。

㉗チョウトンボ

㉘港夕景











午後、三津一周。カワセミ幼鳥に逢う。11021歩。

2019-07-23 18:19:59 | 日記

午前中、手本書きに苦闘。午後、少し、蒸し暑いが、雨は大丈夫そうなので、散歩に出た。大可賀公園経由、三津中横の水路に出たら、思いがけず、黒ちゃんが居るではないか、早速パチリ。すぐ、逃げたが、暫く探していたら、もう少し遠くに再発見。魚をゲットしてくれるのではないかと、狙っていたが、カメラに気付き、飛んでしまった。でも、これだけでも、今日の散歩に出た甲斐があったというもの。其の後、マイエイボンの散歩道で、アオサギが魚をゲットするのを見たり、カルガモが居たり、楽しかった。其の後、お馴染みニャンコも彼方此方に居たが、あまりいいアングルではないので、割愛した。海岸の彼方此方で釣りをしている人たちを見たが、ゼンゴが釣れているようだった。再び、大可賀公園に帰ったら、ジャコウアゲハが何頭も飛び回っていたが、辛うじて一つだけ撮れた。ムギワラトンボやツマグロヒョウモンも撮れた。空蝉が沢山あったので、10個ほど、持ち帰った。何とも自然は不思議で面白い。雨にも逢わず、黒ちゃんに逢え、実りある良い散歩日であった、誠に有難き次第である。唯々、感謝、感謝である。




③ツマグロヒョウモン

④面白いキノコ

⑤アッ、翡翠が居た。ヤッター!







⑨カルガモ

⑩アオサギ魚ゲット!



⑫チヌが沢山泳いで居た。





⑮ウミネコ

⑯ヒオウギスイセン

⑰オニユリ

⑱巡視船

⑲神戸から来た巡視艇

⑳ゼンゴ,見てる間に、4匹釣った。



㉒巡視艇、勇ましく出港。





㉖青い目のニャンコちゃん

㉗大可賀公園の花壇

㉘ムギワラトンボ

㉙ジャコウアゲハ

㉚新たに持ち帰った空蝉








堀端一周。道後公園一周。「火の鳥」鑑賞。12911歩。

2019-07-22 19:15:10 | 日記

11時、北堀下車。札ノ辻のセブンイレブンで、おにぎり2個・お茶購入。西堀のベンチで昼食。南堀、東堀と傘差して歩いたが、カワセミ不在。県庁前から電車、道後終点で下車。本館修理中、被せる「火の鳥」の覆いを見に行く。なかなか迫力あり、見事である。湯神社駐車場に新しく設置された空の散歩道から、眺めた。湯神社にお参りしたのち、道後公園一周。ここでもカワセミ不在で残念。市内電車・郊外電車乗り継いで、16時ころ帰宅。大可賀公園でジャコウアゲハが何頭も飛び回っていた。殆ど、雨にも当たらず、そう暑くも無く、沢山歩けて良かった。お陰様で今日も実りある良い一日となった。唯々、感謝、感謝である。
①道後駅



























⑮足湯













㉒湯神社





㉕高い木の剪定をしていた。

㉖スイレンは少しだけ開いていたのが見えた。

㉗ツマグロヒョウモン





㉚大可賀公園のジャコウアゲハ