最初から読む方はこちらから…博打求めて弐千km(1)
古台遺産。天王寺駅から徒歩1分と抜群の立地条件。
1Fは普通のパチ屋、2Fが旧台スロ・パチのゲーセンになっている。
旧台スロといっても4号機以降の台ばかりなので個人的には微妙だが…
っていうか東京上野にある殿堂というスロゲーセンが羨ましい。
ああいう店が西日本に1店でもあればなぁ…できれば九州で(無理か)
天王寺・古台遺産の公式サイトはこちら。さぁ皆でBBSに「バイマス置いて」って
書き込もう!たしか近所の新世界に設置されてたよな。バイマス。
無いものねだりしてもしょうがないので、とっとと打ち始める。
この店では100円から打つことができるが、1000円でメダルに交換すれば若干お得。
まずはタコスロから。相変わらず気の抜けるビッグ中の音楽。
当時は何があろうがタコ揃え。赤は目押ししやすいという初心者丸出しの理由で。
次はマリーンバトル。大量獲得機の最たるもの、でも時々連したりする。
現役当時は奇跡を信じて打っていたが、スロゲーだと信じる前にサクッと引けるのな。
敵発見、撃てぇー!パッパラパッパ、パッパラパッパ、パッパラパッパ、ジャン!
ヒョロヒョロヒョロー、ニャー…パーパーパーパーパッパッ!
凶悪なゲーム性はともかく、音は大好きだった機種でもある。
次はグランシエル。音がうるさいという致命的な弱点さえなければ名機になれたかも…
数年ぶりに打ったが、やっぱりうるさい。通常時でもBB中でもうるさい。
しかしバケをサクッと引けたのでこれはこれで良しとする。
これで山陽・西崎洋一郎もご満悦だろう。愛車グランシエルKの由来スロ機。
次は3連ビッグ絵柄の2連発。まずはバーサス。
次いでサンダーV
個人的にはサンダーVよりバーサスの方が好きだったりする。何となくだけど。
~続く~
古台遺産。天王寺駅から徒歩1分と抜群の立地条件。
1Fは普通のパチ屋、2Fが旧台スロ・パチのゲーセンになっている。
旧台スロといっても4号機以降の台ばかりなので個人的には微妙だが…
っていうか東京上野にある殿堂というスロゲーセンが羨ましい。
ああいう店が西日本に1店でもあればなぁ…できれば九州で(無理か)
天王寺・古台遺産の公式サイトはこちら。さぁ皆でBBSに「バイマス置いて」って
書き込もう!たしか近所の新世界に設置されてたよな。バイマス。
無いものねだりしてもしょうがないので、とっとと打ち始める。
この店では100円から打つことができるが、1000円でメダルに交換すれば若干お得。
まずはタコスロから。相変わらず気の抜けるビッグ中の音楽。
当時は何があろうがタコ揃え。赤は目押ししやすいという初心者丸出しの理由で。
次はマリーンバトル。大量獲得機の最たるもの、でも時々連したりする。
現役当時は奇跡を信じて打っていたが、スロゲーだと信じる前にサクッと引けるのな。
敵発見、撃てぇー!パッパラパッパ、パッパラパッパ、パッパラパッパ、ジャン!
ヒョロヒョロヒョロー、ニャー…パーパーパーパーパッパッ!
凶悪なゲーム性はともかく、音は大好きだった機種でもある。
次はグランシエル。音がうるさいという致命的な弱点さえなければ名機になれたかも…
数年ぶりに打ったが、やっぱりうるさい。通常時でもBB中でもうるさい。
しかしバケをサクッと引けたのでこれはこれで良しとする。
これで山陽・西崎洋一郎もご満悦だろう。愛車グランシエルKの由来スロ機。
次は3連ビッグ絵柄の2連発。まずはバーサス。
次いでサンダーV
個人的にはサンダーVよりバーサスの方が好きだったりする。何となくだけど。
~続く~