はじめから読む方はこちらから…トチィーバ(1)
無料バスに乗って十数分、やってきました500バンクでお馴染みの宇都宮競輪場。
思いの外、近代的な建物で驚く。自分の中ではボロい競輪場のイメージだっただけに。
入場門ではおばさんがサンタのコスプレをして入場者を迎えていた。
普段は制服だけど時期が時期だけにという事なんだろうが…凄くいたたまれない気持ちになる。心が裂けそうだ。
入場料は100円。入場料50円の場が多い昨今において強気の設定。固定客の多さ故か?施設料回収に充ててるのか?
場内も新しめ。これは意外だ。F2戦なのに客数多く大賑わい。これは良い事です。
しかし客層は宇都宮の客層だったワケで…とにかく訛りがエゲツない程凄い!
レース中に「ねーごーねーごー」言ってるから、何のことかと思ったら「2-5」の事だったり、
飯島の事を「えーじま」と言ったり、「俺が」の事を「お”れ”が」と発音したり。
まぁまだ理解できる範疇の訛りだから、ぜーんぜんオッケーなんですがね。お国言葉は素晴らしい。
~続く~
無料バスに乗って十数分、やってきました500バンクでお馴染みの宇都宮競輪場。
思いの外、近代的な建物で驚く。自分の中ではボロい競輪場のイメージだっただけに。
入場門ではおばさんがサンタのコスプレをして入場者を迎えていた。
普段は制服だけど時期が時期だけにという事なんだろうが…凄くいたたまれない気持ちになる。心が裂けそうだ。
入場料は100円。入場料50円の場が多い昨今において強気の設定。固定客の多さ故か?施設料回収に充ててるのか?
場内も新しめ。これは意外だ。F2戦なのに客数多く大賑わい。これは良い事です。
しかし客層は宇都宮の客層だったワケで…とにかく訛りがエゲツない程凄い!
レース中に「ねーごーねーごー」言ってるから、何のことかと思ったら「2-5」の事だったり、
飯島の事を「えーじま」と言ったり、「俺が」の事を「お”れ”が」と発音したり。
まぁまだ理解できる範疇の訛りだから、ぜーんぜんオッケーなんですがね。お国言葉は素晴らしい。
~続く~