はじめから読む方はこちらから→北陸三人旅(1)
福井県庁、もとい福井城跡をあとにして、次なる目的地へ移動。
徒歩移動で十数分。着いた先は同じく城跡だが、こっちは公園と銘打っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/b410b1198c3727323ec72574a24041c8.jpg)
柴田公園。福井+柴田で答えを導き出せた方は、中学の時日本史70点以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/84e4cdcc9c6dc72910d95dfb75146134.jpg)
公園といっても外には鳥居があったし中には神社があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/4928ecc174c5329091abceaa88e2fd2f.jpg)
こっちも福井城跡と同じく、城の一部分しか残っていなかった。
門の一部か庭園の一部か。
福井・柴田・そして鬼…この3つのキーワードから導き出される答えは1つッ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/2103152457451bc057a39f62cfe5faf2.jpg)
戦国時代に「鬼柴田」の異名を取った柴田勝家。その人であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/daf9a97da0df0cda5aef38fa28ef2c1b.jpg)
そして、鬼柴田の銅像の裏には、奥さんであるお市の方の銅像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/6c97f08c8992f2ab2e0c7c776e533895.jpg)
夫婦ツーショットで。干し柿10個セットをお供えしたくなるな。
夫婦2個2個仲6つまじく…って、これはどこの風習だったか、確か広島。
~続く~
福井県庁、もとい福井城跡をあとにして、次なる目的地へ移動。
徒歩移動で十数分。着いた先は同じく城跡だが、こっちは公園と銘打っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/b410b1198c3727323ec72574a24041c8.jpg)
柴田公園。福井+柴田で答えを導き出せた方は、中学の時日本史70点以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/84e4cdcc9c6dc72910d95dfb75146134.jpg)
公園といっても外には鳥居があったし中には神社があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/4928ecc174c5329091abceaa88e2fd2f.jpg)
こっちも福井城跡と同じく、城の一部分しか残っていなかった。
門の一部か庭園の一部か。
福井・柴田・そして鬼…この3つのキーワードから導き出される答えは1つッ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/2103152457451bc057a39f62cfe5faf2.jpg)
戦国時代に「鬼柴田」の異名を取った柴田勝家。その人であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/daf9a97da0df0cda5aef38fa28ef2c1b.jpg)
そして、鬼柴田の銅像の裏には、奥さんであるお市の方の銅像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/6c97f08c8992f2ab2e0c7c776e533895.jpg)
夫婦ツーショットで。干し柿10個セットをお供えしたくなるな。
夫婦2個2個仲6つまじく…って、これはどこの風習だったか、確か広島。
~続く~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます