11月末頃から体調が以前に比べればだいぶマシになってきたので、運動量を増やしている。
食事内容は基本変わらないので、食事量を増やせば体重は増えるし、食事量を抑えれば自然と体重は減る。
そんな日々を送っているうちに、体重が70キロを切ろうかとしている。
私が体重60キロ代となると、確か高校3年以来だろうから、ざっくり25年ぶりの快挙となる。広島カープかっての。
かといって、力石徹のように食事はトマト1個とか無茶をしてまで体重を減らそうとは思ってない。
あくまでも健康体を維持するという経緯あって結果が反映されればいいな的な。
冬に入り、私の昼食は基本鍋である。昼間っぱらから鍋ww
野菜がメインではあるが結構な量を食う。汁を使っておじやも食う。夜はいつもの配達食。夕食後は絶対に何も食わない。
これで体調崩れずに体重が減っているのだから、この食事方法が私にとっての正解なのであろう。
しかし、昼間におでんを作って食うと何故か体重が跳ね上がる。1日で一気に2キロ増えた時はさすがにビビった。
おでんも鍋物と変わらないだろうに…何故に。
◎練り物…これが要因の本命と思うが、丸天1枚と餃子巻1個で2キロも増えるものなのか?
○大根…対抗は汁をたっぷり含んだコイツ。ただ、単純にインプットで増えてアウトプットで減りそうな気もするが。
×スジ…肉だから一応注意扱いにしたが、それでも1食でスジ1本だし量はない。
△ゆで卵…おじやにして増えない体重が、ゆで卵にしたら跳ね上がるか?限りなく無印に近い注意。
▲こんにゃく…本命を食いそうな単穴。健康に良いと評判の食材だが、こんにゃくも元を正せば根菜だし。
食事内容は基本変わらないので、食事量を増やせば体重は増えるし、食事量を抑えれば自然と体重は減る。
そんな日々を送っているうちに、体重が70キロを切ろうかとしている。
私が体重60キロ代となると、確か高校3年以来だろうから、ざっくり25年ぶりの快挙となる。広島カープかっての。
かといって、力石徹のように食事はトマト1個とか無茶をしてまで体重を減らそうとは思ってない。
あくまでも健康体を維持するという経緯あって結果が反映されればいいな的な。
冬に入り、私の昼食は基本鍋である。昼間っぱらから鍋ww
野菜がメインではあるが結構な量を食う。汁を使っておじやも食う。夜はいつもの配達食。夕食後は絶対に何も食わない。
これで体調崩れずに体重が減っているのだから、この食事方法が私にとっての正解なのであろう。
しかし、昼間におでんを作って食うと何故か体重が跳ね上がる。1日で一気に2キロ増えた時はさすがにビビった。
おでんも鍋物と変わらないだろうに…何故に。
◎練り物…これが要因の本命と思うが、丸天1枚と餃子巻1個で2キロも増えるものなのか?
○大根…対抗は汁をたっぷり含んだコイツ。ただ、単純にインプットで増えてアウトプットで減りそうな気もするが。
×スジ…肉だから一応注意扱いにしたが、それでも1食でスジ1本だし量はない。
△ゆで卵…おじやにして増えない体重が、ゆで卵にしたら跳ね上がるか?限りなく無印に近い注意。
▲こんにゃく…本命を食いそうな単穴。健康に良いと評判の食材だが、こんにゃくも元を正せば根菜だし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます