舞踊教室の月花麗人社 ブログ

日本舞踊 (志賀次派坂東流)、日舞基礎、遥吉祥之舞、天のひふみ法の教室です。

先人たちの技術論③

2017年03月27日 | 日本舞踊
蛍です

最近の課題は、感情表現に乏しいことでした。特に苦手なのは愛情と色香で、気恥ずかしさが邪魔をします

見かねた先生は、
『踊っているときは自分じゃないの。自分の素をさらすではなしに、誰にでもある内面の、普段は表に出てこない部分を、踊りにするだけ。』と、一言。

演じる!全然認識にありませんでした。確かに、素で色気を出そうとすれば、当然恥ずかしいです。新しい糸口が見つかり嬉しいお稽古でした

先人たちの技術論②

2017年03月06日 | 日本舞踊
日本舞踊って一体何を踊っているの?と、素朴な疑問。


実は、物語・自然・日常の所作・心情など色々なことを表現できるのです

しかも、一曲の中で怒ったり泣いたり、二役になったりは序の口で、風や海になったり、はたまたタイムスリップしたりと、手足だけでなく心と想像力まで駆使する、まるでひとり芝居です。

心身頭共にフル稼働なので、踊った後はかなりハイ、そしてくたくたそして時々知恵熱・・・(蛍だけ!?)

ともあれ、とてもとてもダイナミックな踊りです

先人たちの技術論①

2017年02月18日 | 日本舞踊
このブログも終わってしまいそうですね。徐々にFacebookに移行しようと皆が言っていましたので、そうなりそうです。
なくなってしまうのも勿体無い。いいことたくさん書いてくれてあるからです。

そこで先人たちの技術論を自分なりに検証していただくために過去の記事をリバイバル掲載していくことにしました。

節度あるコメント、おまちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蛍です

基礎稽古では、拍子・お扇子・手ぬぐい を使った曲をそれぞれ1曲ずつお稽古しています。今日は手ぬぐいについて。

たとえば、沈んだ気持ちで手ぬぐいを噛んでたそがれたあと、後は野となれ山となれ~的に振り回してみたり・・・という風に使います。

このように、踊りの中でコロコロ変わる心情の表現を助けるのが手ぬぐいです。

イマドキはハンカチ噛んだり、もじもじして手元で何かいじったりしないかもしれませんが、元は日常の所作から取り入れたものです。


慰問公演終了!1!!

2017年02月15日 | 日本舞踊
今週日曜日に都内某老人介護施設での
慰問公園がありました。みなさん、のびのびとご自身の実力wを発揮できたのではないでしょうか?
雰囲気が以前とは異なっていたのを感じたのは私だけではないと思います。
チームワークの妙!!そして直前の、志賀菊先生の一言は大きかった!!!
縁あってこうして一緒に踊れたことこそ最大のご褒美とさせていただきます。
何回か参加して、初めてです。すばらしい一日!!


梅と松とや

2017年02月06日 | 日本舞踊
来週に迫った介護老人施設慰問公演の演目です。1分半ほどの短い曲です。知ってる振りがたくさん出てきて楽勝かと思いきや不思議と変形されて飽きがこないように改造されてるのでなかなかてごわい曲です参加者全員で踊るのでとても華やかになりそうです。残念ながら非公開です