こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
都内でも河津さくらが咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
志賀女です。
先日、職場の人とのお喋りの中で日舞に関する素朴な疑問をいくつかいただき、私なりに答えてみました。
Q. 日舞ってどんな練習するの?
A. 古典的な練習では、準備運動はなく、いきなり曲を練習します。
1回30分ほどの稽古で、先生が踊るのを見て少しずつ覚えます。前回ここまで覚えたから、今回はその続きから といった風です。振りを最後まで覚えつつ、感情込めたり自分で解釈を考えたりしていきます。
Q. 練習は着物でするの?
A. はい。この包みの中は浴衣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/d9079cda319e6c6a61de086567a8c520.jpg)
Q. 高くないの?
A. 月8回で¥19000です。
Q. (仕事が終日デスクワークなので)身体を動かすのはいいこと。
A. はい。無理な動きはないですし。動きとしてはフラダンスに似ているかもしれませんね。
Q. 脂肪燃焼できるかも。
A. 確かに、有酸素運動ですね。
お答えになっていますでしょうか?
自分にとって当たり前なことを、ひとに説明するのはむつかしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます