今回はわたくしの好きなマンガについて書きたいと思います。
「封神演義」は週刊少年ジャンプに連載(1996~2000年)していました。
作者は藤崎竜さん。
原作は中国の明の時代に書かれた小説を訳したものです。一応「封神演義」は「西遊記」「三国志演義」「水滸伝」などの超有名どころには少し及ばないものの、一定の支持・評価を受けているそうです。
古代中国の、殷周革命(王朝が殷から周に替わるときの革命)が舞台です。史実に加えて仙人・道士や妖怪が登場するダイナミックな物語です。
殷の紂王(ちゅうおう)は有能な人物とされていましたが、皇后となった絶世の美女・妲己(だっき)によってメロメロにされてしまいます。妲己ちゃんの正体は誘惑の術(テンプテーション)を使う仙女だったのです。
主人公は仙人界・崑崙山(こんろんさん)の道士・太公望。太公望は崑崙山の教主・元始天尊(げんしてんそん)により、人間界から仙道を追い出し、いい感じの世の中をつくるため「封神計画」の実行を命じられます。
太公望は、普段は非力で怠け者の道士を装っていますが、優れた知略を用いて困難を解決していきます。彼の一番の魅力は芯が強く、どこまでも仲間思いの性格だと思います。彼の「器の大きさ」に多くの仲間が信頼を寄せ、協力していくことになります。
仙人や道士が持つ武器は「宝貝」(パオペエ)と呼ばれ、生体エネルギーを使ってさまざまな奇跡を起こします。宝貝を使った仙道による華々しい戦いも見所です。
[魅力的なキャラクターたち]
↑まずは主人公 太公望
↑最強・最凶の悪役ヒロイン 妲己
↑変化の使い手・天才道士 楊戩(ようぜん)
↑宝貝人間 哪吒(なたく)
↑圧倒的な力を持つ強キャラ 聞仲(ぶんちゅう)
↑父母の思いを胸に戦う剣士 天化(てんか)
↑神出鬼没の最強道士 申公豹(しんこうひょう)
↑絶世の美女にして崑崙山最強 竜吉公主(りゅうきつこうしゅ)
他にも普賢真人、太乙真人、玉鼎真人などの崑崙十二仙とか、十天君とか、蝉玉、喜媚、燃燈道人などなど、挙げたいキャラがいっぱいです。
そして、忘れてはいけないカバっちこと四不象(すーぷーしゃん)!
クセの強いキャラが多いこのマンガに欠かせないツッコミキャラ!w
このノリがwww
そう、ストーリーはちょっと難しいところもありますが、マンガとしてはかなりコミカルなタッチで描かれていて、とても親しみやすいです。
妲己ちゃんは基本ふざけまくりw
てかカメラwww
「(名前)動くなっ!」と叫ぶと動けなくなるという、精神系の宝貝を使う敵に対し、
テキトーな名前を教えて遊ぶ太公望w
エバラwww
しかし、ふざけてばかりではなく、シリアスなシーンもあり、泣けるシーンもあり、
心温まるシーンもあり。
一昨年、ヤングジャンプで18年振りに「外伝」で復活しましたが、当時のノリそのままに、現代ネタも織りまぜて封神らしさ全開。
新しいけど懐かしい感覚になりました。
まだ読まれてない方は是非。
では、今日はこの辺で。