2008年12月25日(木)産経新聞3面より
「およげ!たいやきくん」発売(1975・12・25) 昭和50年、「およげ!たいやきくん」が発売された。鉄板の上で焼かれるタイ焼が海に逃げ出すという詞が受け、売り上げ枚数は約455万枚に達し、「日本で最も売れたシングルレコード」としてギネス記録に認定。歌った子門真人さんはいまは芸能界を引退している。今年、ポニーキャニオンからDVDが発売された。
探したら実物が出てきましたよ(画像が買ったもの)。
レコード屋さんの売り場に特設コーナーがあり100枚ぐらいは置いてありました。
B面の「いっぽんでもニンジン」も結構TVでも歌われました。
このレコードかなり溝が磨り減っていると思います。
なつかすぃ~~
私はまだ物心がついていない頃でしたが、このたいやき人形を持っていました。
母の実家を探したら出てくるかなぁ?
ちなみにパパの叔父さんが、たいやきくんを歌う子門真人さんの声にそっくりです(笑)
たいやきソングは毎日いやになることが多いのでそこが受けました
子門さんはコレでアニソン歌手から一気にブレイクしたんですよね。
自分的にはコレよりも「ガッチャマン」や「仮面ライダー」のほうが強烈でしたけど…
この歌が歌える年代でしたか?
たいやき人形は見たことが無いですね!
ご実家に行かれたら是非探して欲しいです!見たいです~
子門真人さんは「赤鼻のトナカイさん」のようなのでこの時期に発売したのかも(笑)
>山水さん
「たいやき」も「いっぽんでも・・」どちらも今でも歌えます。
子供の歌とはいえ内容はあなどれませんでした。
「ポニョ・・」よりは深い(笑)
> WAKAMENさん
CDは擦り切れなくていいのですが音飛びとかしますからね~
あっ!レコードも同じでしたっけ?
>自分的にはコレよりも「ガッチャマン」や「仮面ライダー」のほうが強烈でしたけど…
…同感です!特に「ガッチャマン」は以前GYAOで放送していたので全話観ました。