2021-02-23(火)誕生日+1。
三畳間カーはサブバッテリー12v105A2台+1800ワット擬似波インバータで電子レンジも使える様改造済み。
数年前38ワット冷凍冷蔵庫を搭載してからチョット電気を食う家電(電子レンジ等)を使うとインバーターがオーバーフローの警告ブザー音で煩い。バッテリーを交換したりしたが同じだ!?
エンジンスイッチオンで解消されるのだがこれでは実用的ではない。フー、、、
電源を二系統にすべくポータブル電源を探していた。
●格安で、電子レンジも使えて、軽くて、家庭100vやシガー電源・ソーラーでも充電できるもの、、、
…そんなのあるんかい?…探しに探して(オークション等も)
遭ったんです~~~これ→
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PY3Y7T7/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
RIVER288WH ¥39、600
を、
タイムセールで¥33,660
600ワットまでの家電は楽勝!1200ワットまでなら相性良ければ使えますそうで…
やってみました。
開封後は30%の充電量を家庭コンセント100vで1時間弱で100%に(一般のは一晩8hぐらい掛かる)満充電。
早速、車載電子レンジでチャレンジ…
、、、動きました、(^^v
定格入力1000ワットを600ワットに自動で落として稼働するという魔法のような裏技で使えるのです(@@;
電気ポット(450w)は当然のように使えます。
入出力電力量(ワット数)が表示されるので充電しながらどのくらい使っているのか分かるるのが便利です。
事実、電気冷凍冷蔵庫の使用電力はカタログでは38ワットと記載されているが実際は10~75ワットを行ったり来たり?と???
あと、ソーラー入力のコネクターが手持ちのパネルのと合わないので発注した。
あっ!ドライヤー(1200ワット)が動くか実験を忘れた(^^;
追記。2021-02-24。
朝一で1200ワットドライヤー試してみました、、、使えます(^^v
手持ちのインバータ(擬似正弦波)で動かなかったファンヒータが使えたのには感動です!!!!
これで冬停電になっても安心です。
これは・・・極上の一品です!!!!
探して見るものですね。
念ずれば通じるという奴ですか。
探す楽しさ、見つけた喜び、さらに工夫して使えた喜び、してやったりですね。
acc電源で、充電しながら座席温熱シートを温めながら走行していたら・・・
電源プラグのヒューズが切れました。
このバッテリーだけで10アンペアを食うので、ほかの車載電装品は使えません!
現在対策中!(^^;