今日12月3日は〝妻の日“だそうです。
同じみのゴロ合わせだス!「愛(1)するつ(2)まにサン(3)クス」だと??
(1月23日もか? ⇒ 「年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日」という意味だそうで~
なら、〝夫の日は何時だ?“とか思う今日このごろ。。。
↑無いらしい!(○`ε´○)プンプン!!
近くの3クスにでも行ってみるか?いい事あるかも?)
画像はタイに行った時に撮ったタイ式タクシー。
もちろん撮影許可はいただいた。
(オーナーは真里菜さんのダンナさんに似では無かった。/笑。ナマステ~)
★訂正!
タイに行った時→東京に行った時
なんでもタイから輸入したそうで前方にはタイのナンバープレート後方には日本のバイクのナンバープレートが・・・バイク扱いです。
子供のころはオート三輪という似たようなのが日本でも走っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リストラ生活でも妻の働きのお陰で今年は4月に480ヶ月分の年金の支払いを完納した。
おもに気持ちの重荷が降ろせたのは大きい。
先が見えてきて5月にフルムーンを利用して九州一周のたびに出た。
交通手段だけが豪華版(殆どグリーンか指定席)で宿泊はビジネスホテル専門だったが楽しかった。
とにかく歩いた。
帰ってきて二人とも抜け殻状態。
また。遠くへ行きたい・・・
死ぬほど考えた。(←それほどでもない~~)
で、可能性があるかも
と
6月4日
愛車
ファンカーゴ
に
布団・まくら・かいまき、を積んで
1泊ぐらいの車中泊を試してみるかと。。。
:
:
ツレに最近聞いたのだが
「えっ!これで泊まるの???」
と思ったそうだ。
結局2泊して帰ってきたら。。。
何とか二人ともモット長く旅したい気持ちに
「出来れば1ヶ月で日本一周くらいしたいかも~~」
とか、
で、少ない予算(2万円)と工期1ヶ月で『床下収納木箱スライドガッチャン方式』を完成。
(↑日々改善も進みプラス後部二段棚が今のベスト状態)
:
:
:
私には可能性を探る実験旅だったのですが
気がついたらココ半月(9回・27日間)で延べ6000キロ以上を走った。
寄った道の駅は ⇒ 109箇所(青森除く東北地方と関東)。
と
とんでもない事になったス!/笑。
ここからがダイジ!
↓↓↓↓
「老後はキャンピングカーを買って夫婦で日本一周でも。。。」
と、お考えの枯れ葉予備軍のアナタ!(←おっ、おれか(^。^;) )
今ある車で、出来るだけの装備で少なくても3連車中泊してみてください。
:
:
:
ケンカが絶えません!
ののしりあいです~揚げ足取りです~夫婦の危機です~
狭い室内に半日以上、
運転も疲れます。
毎日レストラン・食堂・弁当。。の食事も飽きます。
大きめのキャンピングカーならどうだ??
そういう事ではないようです。
車には簡単な自炊道具が積んであります。
もちろん道の駅では火気厳禁なので湯沸し一つ出来ません!
朝早く(8時前)に出発することが多いので電装化も考えました。
(電子レンジとか・・・現在は電気湯沸しカーポットとか)
まだまだ改善中ですので記事には遠いかも~
川原や海岸(もちろん、火気厳禁またはBBQ禁止の場所以外)でご飯を炊きます。
3度目ぐらいになるとダイブうまく炊けます。
私は付っきりです。片手に消火器持ったメシ炊き親父状態~~/笑。、
ツレはその他の仕度で家と同じように動き回っています。
その時間が一番楽しいと。。。
普段は一人でのおさんどん!
たまに手伝うダンナ!!
Pキャン旅だと
いつも一緒にメシつくり。
:
:
40年近く連れ添っても
話さないと通じません!
そんなことを気づかせてくれました。
“気づかいとイベント”
今は、こんなところです。
3日は 「妻の日」??利きなれない言葉ですね?
それにしても何故に「夫の日」?・・は無いのでしょうかね~~~。何十年も一生懸命(???)働いてきて、定年になったら、邪魔者扱い??になりそうでは男達ドモ…寂しいね???~~~~。
”9回・27日間)で延べ6000キロ以上を走った。”・・・とは凄いね~~ 我が家では最近は一日車が動かない日が多くなって来ましたよ〈泣き)
40数年間お疲れ~~~私も43年目に入っています、自分はただ惰性の毎日かな??毎日が畑のみの生活です〈情けないですね・笑)。
おはようございます。
以心伝心、一心同体。
言わなくても通じる・・・のは極狭い範囲の事。
そんなことを今さら知ったのですヨ~(^^;;;
惰性も根気よくつづけると財産になるような気がしています。
畑・・・カミさんに教わりながら少しづつやってみますかネ~~(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ
今回の伊勢路は、その時の反省が有り、お互い無事、平和な心で戻ってくることが出来ました。
おはようございます。
歳をとって”がんこになった!”と娘に言われました。
”そんなことは無い!”と頑固に言い張ります~/笑。
帰る場所があるので安心して遠出も出来るようです。
最近は家でも言いたい事を言い合っています。