寒いお昼は「鍋焼きうどん」なんていいやね!
昨日のお昼はこれでした。
底値は178円。
作った後で気がついて写した上ブタ。ポリポリf^^*)
確か去年までは『かまぼこ』が入っていたが。。。
そのままでは寂しいので
『なると・油揚げ・白菜・ネギ…たまに卵』
などなどを追加して。。。
写真↓↓は『なると』を余計に入れたのでカミさんに取り上げられる・の巻
ここからが本題です!!
この手のアルミ容器の縁は強度を保つ為か持ちやすくするために平らになっています。
これを「立てるんです!!」
そうすると、じかにコンロに掛けた時に吹きこぼれがありません!!
娘から教わりました。
老いては子に従え。。。?
そういうコッテス。
昨夜ビールを飲みながらご飯のおかずを食べてしまったので何もなくなりました カップ麺を作ってコタツで食べようとして 滑ってこぼしました よっていたのか もちにくかったのか 老いたのか
そうナルトもうたべれません
この鍋焼きうどんのみすぼらしい天ぷらが大好きです!
会社の食堂の天ぷらうどんの天ぷらにさも似たり。
五十肩をいいことに最近自分で何も作りません!
オイタらすぐに食べる人になってしまいました。
>kiriさん
運ぶ時は平らな皿なんかに乗せるといいかもね!
主婦業こまめにやっている娘はいろいろとお笑いネタ以外も結構物知りで・・・(笑)
小さな「なるほど」は楽しいですね!!
後から具を追加するのですから「うどんだま」だけ買ったほうが安上がり?
そうですが、天ぷらと鍋を洗わないで済むのが魅力です。
「立て!立つんだジョー!」と言いながらやると簡単そうです(笑)
アルミのなべやきっておいしいですよね!
よく食べてました♪
おうどんのこしが他のものよりあるきがします☆
結構この手のうどん美味しいんですよね!!
自慢しながらやってみ葉~~っと (^^;))
でも、最近は容器のごみがかさばるので、やめちゃいましたが。。。
萌えないごみだし。じゃなくて、燃えないごみだしね。
今年は何うどんにしようかな~~。って、
販売者に連絡したら使用方法に記載されますよ!
天ぷらはエビが良かったな~。
おはようございます。
しょぼい天ぷらですがこれが入ってこの値段は魅力的です。
おつゆの味もいいですよ~~
B級グルメには大満足の一品です(笑)
>葉さん
おはようございます。
いつもこの状態でカミさんが作ってくれるので聞いてみて知りました。(^^ゞぽりぽり
主婦の知恵はあなどれませんナ!!
やってみて!北海道の常識にしておくな晴~~
>にゃ~むこさん
おはようございます。
萌えないごみはリサイクルへ。。。
アルミは電気分解で完全に元に戻る金属だそうです。
スーパーで回収して欲しいですよ!
うどんのトッピングはこの天ぷらがB級グルメっぽくて大好きです(笑)。