この前、山仲間で旧山陰道をボランティアで整備!
運動不足の女房とウォーキング!
益田市遠田町双葉から
峠に来ました!
峠を過ぎた右側に祠
運動公園でトイレ休憩
GPSで記録したMap
横軸=距離 5.1km 獲得標高(+)119m
横軸=時刻
午前中は畑に落ち葉を集めて肥料代わり
出来るだけ自然農法・・・
でも・・・疲れても運動にならない
疲れだけ・・・ "(-""-)"
ウォーキングは頑張ればいい運動!
便秘解消 + 熟睡 !(^^)!
この前、山仲間で旧山陰道をボランティアで整備!
運動不足の女房とウォーキング!
益田市遠田町双葉から
峠に来ました!
峠を過ぎた右側に祠
運動公園でトイレ休憩
GPSで記録したMap
横軸=距離 5.1km 獲得標高(+)119m
横軸=時刻
午前中は畑に落ち葉を集めて肥料代わり
出来るだけ自然農法・・・
でも・・・疲れても運動にならない
疲れだけ・・・ "(-""-)"
ウォーキングは頑張ればいい運動!
便秘解消 + 熟睡 !(^^)!
西益田の健康ウォーキング大会
梅月山を探検しよう。
を遊び仲間からのお誘い (*^^)v
9:47
10:43車道から山道へ
10:44トンネル
10:46
10:48
扇原関門跡
10:53 詳しい歴史の話を聞かせて戴きました (*^^)v
従是北濱田領
11:00
11:03 旧山陰道中七曲り
11:04 妖怪岩
11:06
11:13 ぬかるみ安い場所は石畳にしているとの事!
11:25
11:30 あれは何??
猿の捕獲施設!?
11:42 美味しい豚汁を戴きました
美味しかった! おかわりしました
GPSの記録ルート
横軸=距離 4,7km 累積標高(+)154m
横軸=時刻
10:00スタート 11:45ゴール
ゴール後美味しい豚汁を戴きました (*^^)v
旧山陰道! 楽しく歩かせせて戴きました (*^^)v
有難うございました。
益田市の旧山陰道が文化庁剪定「歴史の道百選」に追加選定
2022年?
益田市遠田町の双葉から東町の青葉台への約1kmを歩いてみました
(往復2km・・・車道を歩くより自然を楽しみながら楽しい!)
熊対策としてラジオの音量を大きくし、女房を連れてあるきました。
旧山陰道、遠田町から東町へ
桜田城址歴史ウォーキングに参加
主催 はつらつ美濃の里
GPSの記録 ↓
10時開始
事前の用事が必要なくなったので早く到着・・・
最近弱ってきた足腰のトレーニングで集合場所の美濃公民館そばの美濃地八幡宮の階段を歩くことに!
桜田樹脂登山口
桜田城址したの美濃の里ガイドマップ
主郭の展望台
展望台からの景色
桜田城址の展望台に登ってみた
見晴し台からの景色
GPSの記録
横軸=距離
最初の1kmは神社の階段ウォーク
解説を受けながら楽しく歩けました
有難うございました。
今年も
「萩往還ワンデーウオーク」に参加
膝が少し痛いので頑張らずのんびりと歩くことに (*^-^*)
スタート地点であまぎゃあ?
美味しく頂きました。
開会式
佐々並コース約500人、明木コース約300人
ラジオ体操後スタート
のんびりと昔の家並みを観ながら!
フキノトウ(蕗の薹) ・・・ 捕らずに 撮るだけ (*^-^*)
昔からの石畳を楽しみながら !
明木市で持参のおにぎりで昼食 (*^-^*)
モクレン
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
オオイヌノフグリ
ホトケノザ(仏の座)
夏みかんジュース
横軸=距離 16.6km
横軸=時刻
ほど良い疲れでよく眠れそう (*^-^*)