元気すぎる爺さん目指して

登山、サイクリング、カヤックetc
元気すぎる爺さんを目指して頑張ります。

久々に100kmオーバーのサイクリング

2024-11-08 19:15:13 | サイクリング

最近体力低下・・??

少し頑張らないと・・・

少し睡眠不足だが・・・

   ネコ寺へサイクリング

少し寒いが晴れ予報

   日中は暖かくなる??

柿本神社からスタート

  ネコ寺へ

   一人なので体力しだいで、コースを設定

↓ GPSの記録

途中、桜の花が咲いていました!!

  春と秋に咲く「冬桜」

11:30 お腹がすいた・・・

 昼食予定の「キッチンばぁ~ば」

   カーテンが締まっている???

GoogleMapで休日で無いことを確認したのに!!!

ねこ寺の近くのお店が開いていることを願って!!!

 

のれんが出ている !(^^)!

 

ドアが開いたので !(^^)!

 「明日、明後日祭りの準備の為・・・お休みです!!!」

(*_*;

 「うどんぐらいならできますが?」

お願いします! (*^^)v

肉うどん+おむすび1個!

有難うございました!

幾度か来ているので中には入らず!

 

上り坂を約50km

  寒いし、お腹がまだ!!!

キッチンばぁ~ばの自販機でホットココアを飲む・・・

足に元気がでない!

「道の駅うりぼーの里」で小さなバナナ4個(100円)を食べて

   少し元気が出たような???

往路を帰るより津和野ルートが登りが少なく少し楽??

 津和野ルートで帰ることに!

津和野到着

コンビニでサバスとどら焼きを食べて少し元気に???

国道9号が出来るだけ避けてのんびりと!

津和野町日原の「樟」に寄り道

幾度か寄り道していますが、NHKのBSこころ旅で樹齢1100年という話が出たので確認!

樹齢約560年?

118km 累積標高(+)1370m

縦軸=速度

横軸=時刻

 

脂肪を燃焼してエネルギーにするのは難しい???

 


石見銀山領33カ所巡り No.2

2024-10-26 11:08:41 | サイクリング

この前、石見銀山領33カ所巡り第1回目を回った。

範囲が広く、山道も多い!

以前から川本の街の対岸の建物はなに???

時間もかかりそう!

山仲間の一人を行ってみることに。

GPSの記録 ↓

島根県の道路規制情報 

  川本から因原の左岸が通行止め残念!

交通量の多い国道は避けたかった (*_*;

甘南備寺

お寺の方が庭にをられたので御朱印をお借りして押させて頂く!

昔は山の上に有りその後移築して現在の場所、お話を聞き詳しいことが判り感謝です。

甘南備時
https://gotsu-kanko.jp/kankou/temple/kannabiji

 

帰りは左岸を因原まで走り川本へ

駅前のお店で昼食

日替わり定食

次は仙岩寺へ

手前の「米食い岩」

 ネットで色々調べましたが登れないみたい! 残念

仙岩寺入口 ここから約280段

山門到着

川本の街が見えます!

日当たりは草が茂っています!

玄関の戸が開いていました。閉めようとしましたが動かず・・・

御朱印は長江寺に有ります

仙岩寺へ登ってみた

仙岩寺
https://www.town.shimane-kawamoto.lg.jp/life/bunya/sangyoushinkou/sa_syoukou_kankou/top_kankou/85

 

次は長江寺へ

途中の山肌の尖った岩群!

長江寺到着

呼び鈴を押しても、声をかけても出られず!

  車はあるけど・・・

スマホから電話を掛けるとすぐ出られました。

広い屋敷なので聞こえなかったみたい。

御朱印を「仙岩寺」と「長江寺」の2つ押させていただきました。

有難うございました。

長江寺
https://www.town.shimane-kawamoto.lg.jp/life/bunya/sangyoushinkou/sa_syoukou_kankou/top_kankou/251

本日はこれで終わり

横軸=時刻

御朱印のタイプが異なり3個

 押し方もいまいち ( *´艸`)

 


田万川へ一人サイクリング

2024-10-20 11:23:07 | サイクリング

今日は大山で

大山ライド2024(ねんりんピックはばたけ鳥取協賛イベント)

  正式な選手では無いけどオプションで一般の参加(68歳)

DNSしたので

自宅から田万川へサイクリング!

髙津では朝日を浴びながら !(^^)!

田万川のコンビニで軽食を!

稲刈り後の藁・・・

   今ではコンバインを使用するので貴重品!

しめ縄、畑のマルチ!,etc・・・

 

帰りは持石海岸を走ってみる・・・

 遮るものの無い北東の風 "(-""-)"

沿面距離=70km

縦軸=速度

横軸=時刻

6:40 自宅スタート 田万川コンビニ8:18~98:26  10:25自宅着

朝から心地よい疲労 (*^^)v

 


ねんりんピックサイクリングをDNS

2024-10-19 08:07:19 | サイクリング

ねんりんピックはばたけ鳥取2024

  サイクルリング

申し込み自分なりにトレーニング!!!

天気予報を確認すると・・・

 

前線は逃げて・・天気良さそう !(^^)!

 

風が強い!!!

ネットで「地球の風」で時刻、場所、高度を指定して風速予報を調べると・・・

地上の風 31km/h

1000hPa 38km/h

850hPa  51km/h

横風を受けると自信がない!

気細の自分 (*´ω`*)

 

DNS  (Did Not Start)

   事務局の友達にメッセンジャーで連絡

 


銀山寺参りライド試走

2024-10-17 17:57:31 | サイクリング

水曜ライドのメンバーで

 「石見銀山領33カ寺参り」の試走をすることに

道の駅ごいせ仁万9時スタート

一番からではなく6番善興寺から

お寺に不在でも回れる様に袋にスタンプが入れてあります

 

7番波啼寺

高台で海を望む景色がさいこうです

 

途中あんぱんまんが!!

道に迷いながら「鬼村の鬼岩」

激坂 22%?

  私は降りて歩きました (*_*;

8番 安楽寺

 

 

大田市内で美味しい昼食 (*^^)v

12番 長福寺

 

帰りに「立神岩」の案内看板をみつけ寄り道

11番 圓光寺

 

圓応寺

 

 

島根県西部地震でも倒壊しなかった、との事 すごいです!

 

物部神社到着

 9神宮寺「石見國一之宮の物部神社の別当時」

 

 

GPSの記録 67km 累積標高(+)1071m

  疲れました "(-""-)"

横軸=時刻

自転車でないと走れない道 & 景色 を楽しみました!!!

後、何回走れば33か所回れる???

 

翌日・・・

午後、やまぼけファームでソラマメの種まき&野菜の収穫!