やっぱり雨の影響で餌場はひっくり返り、カワセミは全く現れずで今シーズン2度目の空振りとなりましたね。
カワセミは瞬間的に現れたんですが、枝には止まらず通過しただけ、それきり来ませんでした。
今日は公園課と調整がありますので早々と退散です。
川面も綺麗で楽しみにしてたんですが残念。
今日の二枚は、これです。
シグマ150-600の150で狙った枝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/51305d6afdd28ac9e910ff12700f7831.jpg)
もう一枚はいつも撮ってる600から狙った枝です。
これだけの違いがあるんですよね。だからな長いレンズでの追っかけに魅せられているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/5927f09987949f891268ee29dad544fb.jpg)
まずはファインダーから外さないように心がけていて結果は後から付いてくるって感じですね。
おまけ画像です
カワセミは瞬間的に現れたんですが、枝には止まらず通過しただけ、それきり来ませんでした。
今日は公園課と調整がありますので早々と退散です。
川面も綺麗で楽しみにしてたんですが残念。
今日の二枚は、これです。
シグマ150-600の150で狙った枝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/51305d6afdd28ac9e910ff12700f7831.jpg)
もう一枚はいつも撮ってる600から狙った枝です。
これだけの違いがあるんですよね。だからな長いレンズでの追っかけに魅せられているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/5927f09987949f891268ee29dad544fb.jpg)
まずはファインダーから外さないように心がけていて結果は後から付いてくるって感じですね。
おまけ画像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/04f978a9e4514bb8de38745334b7cc31.jpg)