ジョージのカワセミ日記です。

ジョージがcanon7D Mark2駆使してカワセミ撮りに挑戦している日々の活動記録です。

本格的なオスの追い出し始まる

2015-05-27 15:34:57 | 日記
なかなか独立しないヒナにいよいよこわーいオスからの追い出しが始まりました。

朝からセンターで餌を待つ姿が確認されるようになったので、まだまだここに居そうな予感がしてたんですが、朝の追い出しはまだやさしい軽い感じの追い出しでしたが、オスが久しぶりに姿を見せると形勢は一変、強烈な追い出しが始まりました。

ヒナが餌取りをしてるところに2匹目のヒナが登場。

割って入るように親メスがやって来ました。
しばらく威嚇してましたが、次第に仲良く3羽並びとなりました。
やっぱり母は優しいのかな。甘やかしてますね。

暫くしてセンター右に奥にヒナ二羽が仲良く並ぶ。

1羽が残っている枝にものすごい勢いでヒナに襲いかかるように威嚇。空中で本格的なくちばしを噛み合わせて襲いかかり、ヒナたまらず逃げるがオスが追いかけていく。
はじめて本格的な追い出しが始まりましたね。

その後もヒナが餌取りに現れるとそのそばを威嚇するように飛来するシーンが度々ありました。

二度目も、オスが目で威嚇してるようです。ヒナはびっくりして後ずさりです



やりたい放題のヒナ

2015-05-26 16:22:04 | 日記
このヒナは親からの追い出しもなんのその餌場に来ては、餌カゴでなくてもでも取れればいいんだと言わんばかりにあっちこっちに飛び込み放題。そのお陰で餌取りはかなり上達はしてきましたが動作が荒っぽい、ヤンチャそのものですね。だから余計気になるし可愛らしい。気が抜けません。
この子は予測できない行動力があるようです。ひよっとするとそのまま居座るかもしれない。

最初の親からの追い出し時間は7時24分です。

そして二回目は8時10分です。

そして三回目8時26分です

そして最後のバトルは12時48分

この日はホバに近い飛び込みが。
そして、残念ながら後ろ向きホバ12コマぐらいの短いものですが。


餌場以外のヒナの飛び込み

本日最後のバトルが

ヒナの餌取り 失敗ばかり

2015-05-25 17:02:29 | 日記
川面は、朝のうちはまあまあでしたけど直ぐにゴミだからけ。これではヒナもこないかなと思いきや、二羽の絡みは余り無かったんですが、親と交互に餌場にやってくるので飛び込みかなり楽しめました。

圧巻は、なんといっても餌取りが未熟な末っ子のヒナです。面白かったですね。
餌取りのすべてです。

まずはヒナ颯爽と登場です。ここまでは、すごくカッコいい
これからがショータイムなんです。
すでに三回も飛び込みましたけど、上手く餌取れません。おーい頑張れと思わず声かけたい感じのその時、餌場と反対にダイブ なんだこれは単なる水浴び?

そして気を取り直して一気に餌場めがけて飛び込みますが取れません

次は飛び込みの角度を変えて
これもだダメです。 どこが悪いか確認だとばかりに今度は枝下にダイブ

さあ今度はホバしながら突入だ、 でもこれも失敗

チョット頭冷やそうとばかりに右奥の枝に、いつもの場所で休憩
さーて!気を取り直して飛び込むぞと一度位置を確認とばかりにカゴの奥にダイブ
よーしこれで感覚掴めた今度はうまく行くぞ~と思ったが甘かったね。やばい魚が見えないUターンだ
さあ~今度は大丈夫かな ダメだまた失敗だあ。

そうだ今度はジャンプしてから飛び込もう ダメだまたUターンだ


餌取りって難しいなぁと言ったかどうかはわかりませんが10位飛び込んで2回はゲット、二回は、折角取った魚お落としましたね。まだまだです。

もうヤケクソだ。カゴでないところで餌取りだ

兄妹での小さなバトルも左奥の枝で。二匹で追いかけ回して威嚇。

そして最後に親子の追い出しかなと思いましたが、意外に追い出さずに容認してるように見えます。
親のところにヒナが来ますが親の威嚇で一旦は飛び立ちますがヒナは恐れる事なく親を今度は追い出してるように見えます。
親は本気で追い出しかけてるようには見えませんね。もう一週間はいるのではないかな。